受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 男性

転職。自分1人で決断できないグズです。

visibility761 chat6 personマーマーセー edit2023.10.23

28歳システムエンジニアの男です。今年子供が産まれたことがきっかけで猛烈に将来への不安に襲われるようになりました。というのも、勤務先はかなり小さなシステム請負会社。退職金もないし、大企業が受けないような小さなショボい仕事ばかりでスキルもほとんど身につきません。家族を支えていかなきゃいけないのに、このまま今の会社にいたら家族諸共不幸へ真っ逆さまなのではと心配です。
通勤時間も片道2時間かかっており、朝も早いしちょっと残業するだけで帰宅が遅くなってしまいます。なんでそんな会社選んだんだよって突っ込まれそうですが、、、(当時の就活が上手くいかなくて○にたいと思うほど病んでたので早く就職して楽になりたかったんです)

最近は、家族に近い場所で安定した企業で長く働きたいと強く思うようになりました。しかし自宅は田舎でシステムエンジニアなんて募集は一切ありません。テレワークで1人で開発できる技術力が自分にあればいいですがそれもないです。そうなると近さと会社の大きさで判断して未経験の職種に飛び込むわけですが、就活のトラウマが蘇ってきて怖くて怖くてたまらないです。また、転職できても定年まで続けていけるか心配です。

家族を支える大黒柱がこんな人間で、妻と子には本当に申し訳ない。。。でも頑張りたい。将来が不安すぎる。でも怖くて怖くてたまらない。頑張ろう、でも頑張れないのループに入って自分を責めて自信を無くし続ける毎日が辛いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    マーマーセーさん

    はじめまして。的外れかもしれませんが、よろしくお願いします。


    お家の近くに、いろいろな会社があると理解したのですが、合っているでしょうか。
    今の仕事を続けながら、そこではどんな職種があるかなど、ホームページとか知り合いのつてなどでじっくり調べてみるのも、良いかもしれません。

    ほとんどないかもしれませんが、ポテンシャル的に人材を探している可能性も皆無ではなく、マッチすれば採用を考慮してもらえるかもしれません。

    今のお仕事と被る部分があったり、努力の方向性が同じだと、未経験でも辛さが軽減されるかもしれませんので。


    まだ奥さまは、子育て後どのぐらい働かれるか決められないかもしれないですが、家計全体に影響してきますので、奥さまの意向も、今後いずれ、じっくりお話されると良いかなとも感じます。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    マーマーセーさん
    こんばんは。
    初めまして。

    手短に。
    ・自分の市場価値を確認しましょう
    ・市場価値は自分が見積もるより大体低いが相場
    ・夫がそんなに不安な態度だと、母体にも大小影 響しますよ。大黒柱はドンと構えて。
    ・生まれて、子育て経験をしていないのにそこま で悲観する必要ないと思いますよ
    結論→考え過ぎです。
    考える暇有った、奥様に少しでも寄り添ってあげて下さいね。
    二児の父親より
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    転職ですが、マーマーセーさんが怖くて怖くてたまらない状況であるのであればまだ時期では無いのではないでしょうか。
    そのままでも通勤やお仕事の不安が解消されるかもしれませんし、転職するにしてもその時が来れば今よりも良い就職先があったりして怖さは無くなるのかもしれません。

    今は少し焦りもあるのだと思いますが、もう少し様子をうかがってみては如何でしょうか。
keyboard_arrow_up