受付終了
一緒に対処を考えてほしい

旦那の子どもの躾について
visibility780 edit2023.11.01
1ヶ月前下の子(女の子)が産まれ
不安定な息子
上の子をできる限り
優先してみているつもりでは
ありますが授乳中や
下の子を抱っこしていると
叩いたり手で頭をぎゅっとしたり
引っ掻いてしまうことがあります
その都度どうしてしたの?
痛いからやめてね
と話すのですが
旦那(育休中)が息子に
息子が下の子に対してしたことを
同じようにすることがあります
息子が下の子を叩いたら
パパも叩くよ
と言ったり
頭をぎゅっとしたり
叩いたすることがあります
これはしつけとして
目を瞑るべきなのか
とめるべきなのか
みなさんはどう思いますか?
虐待として判断した場合
旦那になんで声をかけたら
いいでしょうか?
下の子がうまれるまでは
上の子もとても可愛がって
くれていました
わたし自身は子どもに
しつけとしてでも
手はあげたくないと
思っていますし
手を挙げたことはないです
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら