-
こんばんは
コメント有り難うございます。
とんでもありません。生理のせいだけのメンタルではないと思うので。。
逆に、よろしいんですか…?ぜひお話ししたいです
因みに音楽は、出勤時には結構聞いてたりします。
いまのメンタルに合う音楽にはなってしまいますが(笑)
-
お返事ありがとうございます
お話相手にもなっていただき、ありがとうございます
冬は日照時間が短いので、ますますメンタルがやられやすくなっていると思います
頑張らなきゃいけないこともあるでしょうが、適度に心を休ませてくださいね
私も出勤時に、メンタルに合わせて選曲したものを聞いたりしています
ちなみに、今のメンタル的にはなんの曲がしっくりくるのですか?
言いにくかったら大丈夫ですよ
-
陽の光は、浴びると何かが作られるとかで、精神に大きく影響するらしいですよ
だから日光浴は精神にいいんだとか
そして、そういうことなので雨の多い地域は、晴れの多い地域に比べてメンタルを崩す方が多いらしいです
私は音楽を聴いたり、アプリで漫画を読んでいることが多かったです。もうとにかく脳みそに楽しいことを詰め込んでいましたね
今はここの交換日記での交流が、とてもリフレッシュになっています
私も流行りにはうといのですが、曲調は暗かったり明るかったり、ばかだったり乱暴だったり、様々なものを聴いています
ボカロも聞きますよ。今はsyudouという方が作る曲と、シャンティがお気に入りです
いえいえ、全く気にしていないので、お互い楽しくお話しましょう!
-
なるほどなるほど…
自分は、雨の日だと逆に気分が上がるのですが(というより浸るが正しいかもです)
仕事の日以外は、自分の趣味的にも外に出ると困るようなものばかりで、たしかに日を浴びてないのも関係あるのかもしれません。
たしかに趣味に没頭すると充実感あるのですが、いまはそこまでいかないのがしんどくて 汗
交換日記、じつは拝見してしまって,七尾さん、人望のある方だなとしみじみ感じてました。
有り難うございます。
ボカロ聴かれるんですね~!
シャンティの歌詞、なかなかにオシャレで良いですね…
自分は、 命ばっかり、 毒々 という曲や
ナブナさんの作る曲が好きです。
-
私も、不謹慎ながら台風にはテンションが上がります
そして雨に濡れるのも、カバンが無事なら嫌いじゃないです
外に出なくても、窓際でカーテンを開けているとか、休憩がてらに日光浴してみるとかでも、少し変わるかもしれませんよ?
没頭まではいかなくても、音楽を垂れ流しにしながらぼんやりするのもいいのではないでしょうか
個人的な感覚なのですが、無音だと思考が悪い方へいきませんか?
いえ、いろんなところへお邪魔していたら、皆さん仲よくしてくださっただけです。感謝の限りです
命ばっかり好きです!
毒々は知らなくて、ナブナさんは調べてみたのですが、ヨルシカさんに楽曲提供されている方でいいのでしょうか?
だから僕は音楽をやめたが大好きです
-
良いですね。
あまりに大きい音だと吹き飛ぶんじゃないかって怖いですけど、自分も雨に濡れるの結構、いやかなり好きです。
なるほど…カーテンをあけてみる、ですか
休みの日はカーテン開けず 暗い部屋でゲームや、携帯してるので ソレが良くないのかもしれません…くらいと落ち着くのもあるんですけどね
無音…確かに、なんか嫌な感覚になりますね。
自分、ぼんやりすることが無いので 音楽かけながら作業なんかも良いなって思いました。
命ばっかり良いですよね。歌詞の救いようのなさが好きです
あ、そうです!
ヨルシカさんもいいですよね。
だから僕は音楽をやめた すごく好きです…
分かります。歌詞のこの、どうしようもなさがたまらないです。
ナブナさんの曲、どれも救いようのないような、悲しくも暗くもちょっと気持ち良く浸れるものばかりですし、 あと、ヨルシカさんの心に穴が空いた は おすすめです!
-
暗いのが落ち着くのはわかりますが、目が悪くなっちゃいますよと、余計なお節介をやかせていただきます
目が疲れてちょっと休憩ってなったときだけカーテンを開けるのはどうですか?
全然目が疲れずに休憩いらなかったら、お手洗いに立つときに、1回窓から顔を出してみるとか
好きな音楽かけながらだと作業もきっとはかどりますよ
明るい歌詞よりは、落ち込みに同化してくれるような歌詞がお好きなんですか?
心に穴が空いたですね。聴いてみます!
最近いろんな曲を知るのにはまっているので、教えてくださって嬉しいです
ありがとうございます!
ナブナさんの曲ももっと色々調べてみますね
-
そうですよね;
あと正直やってるゲームが中毒性のあるもので、イライラしたり、または逆もしかり。ついつい何度もやっては依存してたので、それもよくなかったかもしれません。ちょっと離れたり時間制限もして、違う趣味にも目を向けてみることを頑張ります。
そうですね、、窓を開けたり合間に挟むのはしてこなかったので、気分転換も大事ですね…
はい、明るい曲きいてるとそれはそれで、良いのですが 気分が上がると怖くなってきて、
落ち込むことがあった時のために、とか過去のあること忘れられず悲しい歌詞で浸る事が多いです(^^;
曲を流しながら、作業、やってみます!
こちらこそ色々と曲を知れて嬉しいです
実は,言って下さってた だから僕は音楽をやめた にかなりハマってしまいましたw
あと王道ですが、バルーンさんとかも好きなんです (シャルルなどが有名です)
-
ゲームに夢中になっている間は、そればかりが頭にあって悪いことは考えないと思うので、それ自体は素敵だと思いますし否定はしませんよ
ただ、イライラが続いたときは、一旦別のことして頭を切り替えた方がいいかもしれませんが
ちなみに、そんなに中毒性のあるゲームがなんなのかが気になります
幸せになると、そのときは気分がいいけど、ふとその幸せから落ちたときのことを考えて怖くなるのに似た感じなのですかね
好きな曲を気に入っていただけて嬉しいです!
バルーンさんも好きですよ
王道になってしまいますが、メーベルやレディーレをよく聴いています
-
いえ、でも本当にまずい依存性あるゲームなので。。
スプラトゥーンというゲームで、対人戦のゲームなので勝ち試合は非常に嬉しくその時は気持ち良くなりますが、負け試合が続き、 またそこでイライラしては,その"ゲーム内"で気持ちの良い勝ち試合を掴まないと,イライラが募ります。
言ってしまえば正直,本当に麻薬みたいなゲームです。
そういう感じに近いです。誰かと仲良くなると急にリセットしたくなったり、怖くなるのも少しにてます。傷の舐めあいが気持ちいいって思うのと似てる感覚です
良いですよね、メーベルは結構好きです。
あと、最近バルーンさんは 須田景凪という名前で
活動してて、veilという曲がお気に入りです。
こちらもかなりおすすめです!
-
スプラトゥーンはやったことはないですが、やっているのを見たことはあります
チーム戦なので、味方の不甲斐なさにイライラする声もあがっていましたね
そう思うと、自分の腕がどれだけ上がっても、気持ちよく勝てる確率って結構低そうですね
その感覚はわかる気がします
私も高く持ち上げられてから落とされるのが怖くて、そんな感じなので保険もかけたネガティブです
最初に悪くなることを想定していれば、悪くなっても想定内で、よくなれば儲けものみたいな
早速聞いてみました!
この曲好きです!
アボカド6さんも好きなので、お2人の作る世界観が趣味に見事にはまりました
-
そうですね…そういう人が多いです。なので逆に調子悪いときは晒されたりもします。
そうです。なので、よく味方ガチャなんて言葉も存在するくらいで、
とまあ…このように治安悪いゲームです。
ほんとですか?すごくわかります。そんなです
まさに保険に近いです。
元々落ち着いた曲調が好きなのもありますが
持ち上げられた時は怖さも付きまとうんですよね
その"最初に悪くなることを想定しておく"のを
常にそういう曲で誤魔化してます
あ、聞いてくださったんですね!
veil良いですよね
あと、ノマド(ゆったりですが歌詞が悲しげでよいです)
ラブシック(曲調歌詞がオシャレです)
も良ければ…
アボカド6さん という名前存じてなかったんですが、mv作られてる方なんですね
今更知りました笑
-
晒されるって怖いですね
大人も楽しめるとはいえ、シューティングサバイバル系と比べれば子供向けのものだと思っていたのですが、そんなに殺伐としていたのですか
うーん、とはいえ、治安が悪いのはやめたり控えたりする理由にはなりませんからね
お菓子が好きでしたら、手元にお菓子を置いて、イライラをやけ食いで解消するとかはどうでしょう。あんまり意味ないです?
わかってくださる方がいて嬉しいです
声を大にして主張をしているわけでもないのですが、それでも似たような価値観の方に出会えたことがなかったので
なるほど。では、最後にちょっと明るくなって、ほんの少し気持ちを持ち上げてくれる曲も苦手ですか?
両方聴いてみました
バルーンさんの頃から好きでしたが、須田景凪さんいいですね!
甲乙つけがたいのですが、ラブシックがMVこみで好きですね
本人とイラストが被るところとか、謎の数字とか世界観が好きです
-
そうなんですよね
スプラは確かに大人も子供もいろんな方やってますが、子供(学生全般)であっても上手い人も多く、平気で晒したりする人もいます。勿論、そういう人ばかりじゃないですが、スプラ依存って言葉があるようにやはり依存する人は多いみたいです。
お菓子は好きです。やけ食いは体調的にも控えますが、間食は毎日取るほうですので、 恐らくそこまでの効果にはなってないかもです。
うーんそうですかね?でもぶっ続けでやるのは辞めて、今は違うことしてます。
そうなのですか?
この感覚は、なかなか理解できないって人も居るので私としても共感してくださって嬉しいですよ!
そういう曲調はわりと好きですが、 前向こうとしてる時にしか聴かないですね~
七尾さんは、どうですか?
有り難うございます!良いですよね
わかります。ラブシックのmv、わたしも見てみました。世界観すごくいいですよね。
たしかに謎の数字や、少しだけ自分に酔うような歌詞も相まって好きです。
初めて veilの mv見ましたが 音ハメのようなmvがすごく刺さりました。良いですね。
あとラブシックは、藤原緑さんって方の 歌い方が一番しっくりきて凄くたまらないので もし良ければそちらもぜひ!
七尾さんもなにかおすすめあれば是非紹介してくださいね
-
通知メールが今来ました!
すみません!
すごく人気で、有名な漫画家さんも数多くやっていたりするのは知っていましたが、依存性まであるのですか
依存するまではまると人間性が壊れますからね
確かに晒す人も出てくるのかもしれません。晒しの肯定ではないですよ。晒しは絶対だめです!
間食効果はないようで残念ですが、息抜きができるようになったならよかったです
その息抜きもゲーム系ですか?
私は気分に合わせて聴き分けますね
気分を上げなくてはいけないときは、暗いところから始まって最後に明るくなるような曲を聴いたりします
あとはもう帰ってごろごろするだけのときに気分がよければ、はっちゃけた曲も聴きますね
あとは暴力的な歌詞の曲でうおーってなったり、様々です
シャルルのときにも感じていましたが、この方はMVの世界観こみでいいですね!
どの作品まで、その方が世界観を作っているのかはわかりませんが
藤原緑さんバージョン聴きました!
サビでおおってなって、「わかるかしら?」で更におおってなりました
すぐに返事をしようとしたのですが、リピートしてしまいました
私はCoccoが好きです
優先で流れている強く儚い者たちで興味を抱いて検索をかけ、そこからはまり、焼け野が原は定番ですが大好きです
-
あ、いえいえ!お返事は いつくださっても嬉しいですよ。ありがとうございます
私はもの凄く依存してるわけではないですが、ほんとに中毒性と依存性あるゲームだと思ってます。
晒しはよくないですねほんとに。
悪質なチーターなど以外は晒さないです。
あ、その息抜きは、プラモデル作成です。
塗装と、細かい作業するのが好きで。
そうですね、やっぱり気分によって聴きわけますよね!すごくわかりますそれ。
暴力的な曲、気になります。どういうの聴かれるんですか?嫌でしたら大丈夫ですよ~
ほんとうにそうですよね!mv込みでとても世界観好きです。最近は、須田さんの曲を聴き漁ってます。
早速聞いて下さったんですね!サビの叫びのような歌声と 、歌詞の高嶺のお嬢さん感が好きで自分に酔うときに浸れて好きです。
分かります。「わかるかしら」の言い方と加工が凄く好きです。
Coccoさん、初めて知ったのですが 強く儚い者たち、まず歌詞とタイトルが 好きですね…
そして歌声も好きです。
-
ちなみにスプラトゥーンにもチーターっているのですか?
パソコンゲームだと酷いらしいですが、あそこのメーカーは色々厳しいので、その辺は安心なのでしょうか
プラモデル!格好いい!
塗装はこだわりだすと奥が深いらしいですね
ツヤをどうするかとか、同じ色にしてもどのメーカーのどの品番の色を使うかとか
V系の曲をよく聞きます
最近のブームは、マイナーなのですが、甘い暴力というバンドです
最近はしっとりした曲があったり大人しめなのですが、遡ると過激なのがあったりします
本当にサビの歌い方が好きです!
ああいう歌い方が好きなんですよね。魂が乗っている感じで
強く儚い者たちの歌詞は本当に、聞いて思わず調べるくらい、心を掴まれました
特に絶望的な表現はしていないのに、静かに希望を摘まれるみたいで
-
すみません 精神的にきつくてなかなか来れませんでした がお返事ありがとうございます
頻繁にいる訳ではないですが、チーターは存在しますね。
その通りで、ニンテンドーは厳しいのでスプラにも対チーター用のプログラムは施してあります。
ですが最近話題になったのが,そのプログラムを突破してチートプログラムを組んでオンラインに潜入したヒトが居て、動画見ましたがまぁ勿論、悪い意味で凄くてですね。
その人が言うには、チートプログラムを作るのが楽しいんだとか。ホワイトハッカーになれば活躍するんだろうなと思うくらいです笑
え、そうですかね?初めて言われました
そうですね、塗装も奥深いですがマスキングやキットの改造なども醍醐味で、うまく出来たときは気持ち良くてたまらないです
V系ですか!
わたし無知過ぎるんですよね。でもちょっと気になったので今度聴いてみます
結構暴力感ある曲は好きですね
わかります…!いや共感できて嬉しいです
その表現は何か分かりますね
歌詞的には 酷く堕ちてる訳でもないのに
ほんのささやかな煌めきが見えるんですよね。
でも実際は、結構生々しく悲しい曲なんですよね
考察見るのがたまらない歌詞です
-
こんばんは
大丈夫ですよ。来れるときに来てくだされば
しんどい波が来ていたのですね
今は少し落ち着かれましたか?
どうすごかったのかが気になります
他のゲームのチートを見ていると、それは勝ちようがないとか、そんなのを見かけますが、そういう感じなのでしょうか
本当にそういうのを、真っ当な方面に活かせばいいんですけどね
そこまでプログラムに長けているのでしたら、本気を出せばもっとすごいことができそうですのに
もしも任天堂を怒らせて捕まったりしたら勿体ないです
キットの改造!
本来のものとは見た目が変わるということですか?
手先が器用で、頭がよいのですね
私なら、普通に作れと言われても挫折しそうです
あの枠?からパーツを取り出す時点で躓きそうで
優里のかごめという曲も、歌詞がなかなか暴力的ですよ
最後、歯を食いしばって生きてやるんだ感もあって、やるせなくなったときに、よく聴いています
気に入っていただけてよかったです
考察のしがいがある歌詞いいですよね
米津玄師の初期の曲や、ハチ名義でボカロ曲を作っていた時代の曲も、考察しがいがあるものが多いです
-
七尾さん こんばんは
生理関係なく、落ち着いたと思ったら、また最近になって波が激しくなってきて 人と話すのがキツいときが続いてました。
そういって下さりありがとうございます…
勝ちようがないのはそうなんですが、とにかく挙動が激しくてまるで突風のようなんですよね(笑)
スプラでは有り得ない 空をずっと飛べたり、
無限にたまを撃てたり、
スプラにはいくつかゲームルールがあるんですがその中の ガチアサリというルールがあり、
所謂バスケットボールとほぼ同じルールなんですが、落ちてるアサリを集めないとゴールを決めれるボールを作れないのに、ゲームスタートと同時にボールを50個くらい所持していて、スタートと同時に嵐のようにステージを無視してやって来て こちらのゴールを割られて即終わりです。
驚くことにまだその人のアカウントは停止させられてないんですよ
天上天下のニンテンドーはどうしたんでしょうか…
本当にそう思いますね。頭が良いのは絶対間違いないでしょうし、捕まってたらもともこもないですが。。
そうですね! 自分で見た目をカスタマイズしたり(他のパーツとちがうパーツを組み込む的なです)、あと古いキットって小さいんですがデザインが良いのが沢山あるので 頭身を変更したりなど です 。 いえそんなことはないです。まだ改造は修行の身です…
七尾さんの言うことは正直分かります。わたしはパーツを切り出すのはわりと億劫です(笑)
全て塗装して組み立てるときは気持ちいいですが、最初の土台を作るまでが辛いですね。
えっ知りませんでした。優里さん、そういう感じの曲出してたんですね。
さっそく歌詞見てみましたら、すっごく好みでした…!布教ありがとうございます。ちょっとこれからお世話になりそうです。
こういう暴力的なのほんと好きですし、たしかに最後の泥水の地を這うかのような言い方はわたしも好きですね…
俺は俺らしく生きてやろうって凄く響きます。
いまになってはハチも米津として大活躍ですもんね
ハチの頃の曲で、なにか好きなものありますか?
-
こんばんは
人と話すのが辛くても、お仕事は休めないですし大変ですね
心に必要以上の負荷がかからないように、休みやリフレッシュはしてくださいね
無限に発射できるのは、まだ「有利な環境で俺つえーできる!」なのかと思えば納得できますが(理解はできませんが)、他の2つは、ゲームバランスが崩れているどころではありませんね
そこまでの一方的な試合は、何回かやれば飽きてしまいそうなものですが……よっぽどストレスが溜まっているのか、それなりに時間をかけたであろう不正プログラムを見せつけるのが快感なのか
そこまで悪名高いとニンテンドーが本気を出して潰しにきそうなものですが、まさかニンテンドーも手出しできないプログラムを組んでいる?なわけは流石にありませんね
どのかたちから、どういう変貌を遂げるのか、全く想像がつきません
プラモデルって、確か凹凸をはめこむのですよね?
違う商品で凹凸があるのですか?
パーツを組み替えるだけでもすごいですのに、頭身変更まで!
それで修行の身って、修行が終わる頃には、原型の残らない全く違うものができるのでは……
あ、よかったです
プラモデルを作成される方は、パーツを取り外して、尖った部分を平らにする作業ももくもくと楽しんでいるのかと思ったら、やっぱり、あまり好きではない作業もあるのですね笑
優里のかごめは、他の曲と違って歌い方も雄々しくて、こちらまでグッと拳に力をこめて歯を食いしばりたくなります
MVも何気にいいですよ
ずっと単調なのですが、最後、男性が叫ぶ声が、なんとも言えない気持ちになるんです
マトリョシカやパンダヒーローのようなポップな曲も好きですが、リンネと結ンデ開イテ羅刹ト骸が大好きです
この2曲は、考察のし甲斐もありましたし
どちらも、私の中での考察結果は明るくありませんが、曲自体が明るくないので仕方ありませんね笑
-
七尾さん こんばんは
お返事ありがとうございます。結構精神が最近不安定で、 なのでいまは一人の時間を沢山取るようにしてます。
そうですよね…普通のチーターなら飽きそうです。
この人の場合 べつに俺つえー状態をしていたい訳じゃないですし、プログラミングするのが楽しいって言うくらいですからセキュリティ突破するのが快感って言うのはあるんですかね。
そこはどうなんでしょうね…流石にそれはないと思いたいですよね。即 アカbanすれば終わる話なのに、妙ですけど…。
じつはこの人以外にも同じチートして真似事する人も居て、そのチート自体スプラ界隈ではかなり衝撃で珍しいものだったので、それを見た人が案外皆チーターの肩を持って「すごい!」と面白がってるんですよ。
それをいいことに、チーターもその面白がってた人を募ってフレンドだけの場で遊んでたみたいなんですよ。どこか寂しい気持ちもあるんですかね…(笑)
はい、組み立てるのはその通りですね。
ですが改造の場合は、ベースとなる本体Aに, 違う商品Bの胸の鎧パーツをつけたい となった場合、
もちろん凹凸は合わないので、そのBのパーツが合うようにエッチングソーという物で中をくり貫いたり、切り出したりしてパテで埋めたりして、 ベースの身体にあうように 自分で合う凹凸を作ります!
パーツの組み替えは、とくに大体同じシリーズの頭身のものと腕を替えるだけで(ベースの作りはおなじなので) あとはそこに全体サーフェイサーを吹いて、自分のオリジナル塗装をしたりとかです。
ふふ、そんな事はないですよ(笑)
それにいま、便利な世の中なのでsnsで 人の製作段階とかも見れるんですよ。なのでそれ参考にしてます。
その通りで、パーツを取り外して、尖った部分を平らにする作業をもくもくとやってます(笑)
嫌いでもないしめちゃくちゃ楽しい!って訳じゃないですが、単純にモデラーって そういう作業がみなさん苦痛じゃないんだと思います。
はい、もちろんめんどくさい日もあります(笑)
mv見ましたよ~こう、何て言うんでしょう。
胸を突き刺されるかのような感じが…たまんないです。
あーー全て好きです!笑
良いですよね。パンダヒーローは特に好きで、
後半の二つは解釈が どうしてもそうなっちゃいますよね。
でもリンネは こうして お話に出されるまで存在忘れてましたが、凄く曲調良くないですか?
あとちょっと話戻りますが、バルーンさんのパメラが最近聴いててすごくmv込みで良さげですのげ、おすすめさせて下さい!
-
こんばんは
1人の時間を確保できているのでしたらよかったです
食事と睡眠もしっかり取れていますか?
チートの流行が来てしまったら、まともにプレイしている方が可哀想ですし、それでプレイヤーが減っては勿体ないので、どうにかならないですかね
ミヤさんはチート被害は大丈夫ですか?
やっぱりプログラムを自慢するだけでは物足りない部分もあるのですかね
仲間内でやるぶんには問題な……いや、あります!周りに被害を与えなくても、ゲームでチートはよくない!
専用の道具があるのですね
それでも、ミリ単位であろう作業をするのは大変そうです
パテで埋める作業も、丁寧にやらないとパテがはみ出しまくって大変な見た目になりそうですし
お手本になる方がいるのはいいですね!
いつかその方を追い抜いて、ミヤさんも誰かのお手本に!
SNSをされているとのことですが、ミヤさんも作品を載せたりするのですか?
もくもくとした作業が元から好きな方もいれば、好きだからもくもくとした作業もこなせる方もいるのでしょうね
そこまで何かに熱を注げるのが羨ましいです!
リンネの曲調好きです!
出だしからくる不安定さも好きですし、歌の途中も時折不安定になって、その不安をあおる感じも好きです
考察ができるとはいえ、あえて考察せずに、よくわからない言葉の羅列のまま聞くのも好きなんですよね
マトリョシカは実話を元にしているらしいですが、あえて考察はしていないです
パメラ聴きました!
今までおすすめされてきたものとは、どこか曲調が違って、でもとても好きです!
MVも好きで、こういう歌詞の部分の表現を工夫しているものが好きだったりします