受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 男性

人との距離感。自分は冷たい人らしい?

visibility328 chat5 personゆめ edit2025.04.27

この前冷たいといわれました。相手は何の気なしに言ったのかもしれませんが、そうなのかな?と少し気にしてきてしまったので吐き出させていただきます。

自覚はないので推測になってしまいますが。
僕は人と話すのが苦手で根本的に誰とでも緊張してしまいます。話すならチャットであろうと短時間がいいですし、自分の時間がないとストレスになってしまいます。
なので、通話をしていても〇○時には切るねと言って連絡を一時的に辞めます。

この相手を避ける?ような行動が冷たいと感じさせてるのかなと思いました。
相手の気持ちは理解できますが、こればかりは変えられなくてどうしたらいいのか。
相性的な問題なのですかね?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    きだ 20代後半 男性
    ゆめさん。
    相性的なことも関係あると思いますよ。
    けど、冷たいね。って言われたらそうなのかな。って思ってしまう気持ちもよくわかります。
  • refresh約3ヶ月前
    Q 50代 その他
    自分では普通にしてるつもりでも、相手から「冷たい」とか言われると、ちょっとモヤっときますよね。
    「え、そんなつもりないのに…」って。
    そして、そのあとでぐるぐる考えちゃう。
    僕もよくそういうことありました。

    あなたが書いてくれたように、
    「自分は人と話すのが苦手で、緊張してしまう」っていうのは、すごく大事な前提だと思います。
    これは、単に"冷たい"んじゃなくて、"自分を守るため"の自然な反応なんですよね。
    言ってしまえば、防衛本能みたいなもので、悪いものじゃない。

    短時間のやり取りを好んだり、自分の時間が必要なのも、
    無理しないために、自分をちゃんとケアしてるってことです。
    これ、なかなかできることじゃない。

    でも、たしかに「通話、〇〇時には切るね」って言われた側からすると、
    「もうちょっと一緒にいたいな」とか思ってたら、少し寂しく感じるかもしれない。
    それが「冷たい」って言葉に変換されて出てきただけかもしれません。

    だから、相性的な問題もあるし、
    単純に"お互いの違い"の話でもある。
    あなたが悪いわけじゃないし、相手が悪いわけでもない。
    ただ「違う」だけなんだと思います。

    もしできそうなら、
    「ちょっと疲れやすくて、一人の時間も大事にしてるんだ」
    みたいなことを、さりげなく伝えておくと、相手も「冷たくされた」って感じにくくなるかもしれません。

    もちろん、無理して伝える必要もないし、
    わかってくれる人とゆるく付き合えたら、それが一番ラクです。

    あなたは冷たいんじゃなくて、
    "自分を大事にできる人"だと思いました。

    吐き出してくれて、ありがとうございました。
    今、少しでも気持ちが軽くなっていますように。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up