受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

ストレスで体調を崩したこと、家族に言った方がいい?

visibility614 chat3 person退会したユーザー edit2023.12.05

これは学校の悩みも関わってきます
4日、なんだか喉と頭が痛く、保健室に行ったら突然熱が上がってきて早退しました。両親は風邪だと言っておりますが、私はストレス・過労だと思っているんです。日曜日の夜、学校のことを考えたその時から症状は起きていたのですが…。学校の何が嫌かと言うと、英語の班活動でハブられる、友達と話してると他の人が横はいりしてきて私だけハブられる(話してた友達もハブる)勉強が何もかも追いつけない、などです。

父にはストレスかもしれない、と伝えることが出来ましたが、母の風邪だと言う意見に抗えなかったようです、、。
正直学校にはもう行きたくないです。ですが、勉強が遅れるからという理由で行かないといけないらしいのですが、行ってても意味ないんですよ!!学校行っても分からないから行きたくないんですよ
ただただストレスが溜まるだけ…
以前、辛くて学校を何日か休んだ時に「休み癖がついている」と言われてしまって、行くしかない…んですよね
英語の担当の担任は、ペア活動やらない人とペアになった時、ペア活動出来てないのを私のせいにされたし、嫌いなんです、できるだけ話したくないです。相談事もまともに乗ってくれないし…

嫌なことがありすぎて学校の事考えるだけで喉が痛くなるのですが、両親に正直に伝えた方がいいんでしょうか、
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    ららいなさん お久しぶりです

    いかがお過ごしでしょう?  

    以前から少し学校でのこと日記に綴っておられたりで気になったのでコメントさせていただきました🙏

    学校の方と思った通りに馴染めない(友達と過ごしたい1人は嫌だけど…と)授業のペアやグループワークでも相手の問題なのに理不尽に怒られたり… 気力がなくなっても無理はないかもしれませんね

    文脈から見てお父さんはお母さんより比較的ららいなさんの意志に近いのかな? お母さんに抗えないとのことですし お勉強についていくのを考えるとなかなか休みの方向には進みにくいですね😮‍💨 万全ではない中で今日も学校だったのかな?お疲れ様です😮‍💨 喉の痛みはいかがでしょう?また気が向いたらお待ちしてます
keyboard_arrow_up