受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半
女性
社会適応訓練事業所での悩みについて
visibility448 edit2023.12.15
私は、25歳双極性障害と発達障害を併せ持つ25歳女です。
18歳頃から、社会適応訓練事業所に通い始め、21歳の頃事業所で知り合った同じ訓練生の方と結婚を機に、転居となり1度退職なりましたが、今年8月からまた同じ事業所で働き始めました。
ここでの、事業所での人間関係に悩んでいます。
その方をAさんとします。
Aさんは、直接は聞いた訳ではありませんが、発達障害なのかな?と感じます。
Aさんは、元々ここの事業所の訓練生だったのですが、A型に以降され、その後ここの事業所の別のお仕事のアルバイトとして、3年ほど前雇用されました。
以前、働いていた時は、私とAさんそんなに仲は悪くありませんでしたが、8月に戻ってきて依頼、冷たい態度を取られたり、わざと避けられたり、嫌味を言われ続けていました。
いじめられた理由は、あまり分かりませんがその方自身、私と話しているとやはり顔が少しにらめつけていたり、不機嫌な態度をされることがあります。
理由として、1つ考えられるのは、Aさん自身の立場を私が奪ってしまったからなのかな?とは考えています。私の事業所は、接客業なのですが私は、指導員の方やお客様からもかなり評価をして頂いており、有難いことに、お褒めの言葉をいただくことも多いです。
ですが、しかしAさんはプライドが高い方みたいなので、私の態度が気に入らないみたいです。
ずっと、こんなふうに4ヶ月仕事をしてきましたが、つい先日職場で問題が起きました。
それは、些細なことでしたが、私の職場では出来ればマグカップを持参することになっており、もし持参出来ない場合は、全然紙コップでの対応も可能だと言われていたのですが、Aさんは私がお店の紙コップを使う事が気に入らないらしく、私に強く叱責してきました。まだ、紙コップ対しての叱責なら受け止められますが、そこにさらに、マグカップを持ってこないのは、辞めるつもりだから持ってこないのだろ!と言われてしまい、私も深く傷つきました。
そして、事業所内で、話し合いの場を設けて頂いたのですが、Aさんから強い叱責に対しての謝罪も無く、やはりマグカップを持ってこない私が悪いとさらに強く叱責されました。
私は、マグカップの事を話したいのでは無く、その言い方であったり、Aさんの叱責によって心が傷つけられたことに対して怒っているのに、理解して頂けず、Aさんはひたすら私が紙コップを使っているという事実にばかりこだわり、話し合いは全く平行線のまま終了しました。
私はこのことに対してかなり傷ついており、Aさんからの謝罪が無いと怒りが静まりません。
どうすれば、Aさんに私の怒りは伝わりますか?
また、どうすれば私の怒りが伝わり、謝罪してもらえるか一緒に考えて頂きたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら