受付終了
10代前半 その他

やる気がでるまでに時間がかかってしまう、、

visibility731 chat6 person退会したユーザー edit2023.12.25

こんばんは!今年受験生の中3です。

私は、中2のときに病んで、中2の後半から中3の前半くらいまで、学校には行っていましたが家に帰ると力尽きて、テスト前も全く勉強できず、課題は答えを写してなんとか提出していました。

だいたい3ヶ月前、私は相談するつもりはなかったのですが、いろいろあって、結局担任の先生に放課後呼び出されて2回ほど話を聞いていただきました。それで少し楽になったので、少しずつ勉強するようになりました。

受験もあるし、ちゃんと勉強しないといけないと思います。朝は、学校の自習に行くので集中してできます。ただ、夕方くらいから急に情緒不安定になってできなかったり、1時間くらいかけないとやる気がでなかったりします。

私は勉強が嫌いではありません。ちゃんとできると自分の自信に繋がります。この冬休み明けのテストでいい点をとらないといけないです。志望校にまだ偏差値が足りていないので、、やる気をだす方法、集中力を高める方法教えてください!
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    まるまり 10代後半 女性
    こんにちは!初めまして。

    高1です。
    自分のことを読んでいる気がしてしまいました。

    私も勉強が嫌いではありません。でも、勉強でもスポーツでもやる気を出すために本当に時間がかかります。
    やる気を出す方法や集中力を高める方法は、私も知りたいです!

    音楽を聴きながらとか、マクドナルドなど人が居るところでとか、
    というのは親や先生は絶対に集中できないと言いますが、
    どう思いますか?
  • refresh約2年前
    メンバー
    つん 20代前半 女性
    あくあさん、こんばんは。
    相談してくださってありがとうございます。

    目標に向かって頑張っていてすごいです。
    勉強したい気持ちはあるのに、なかなかできないと辛いですよね。私も受験勉強を経験したことがあるので共感します。

    担任の先生には、どのような話を聞いてもらって少し楽になったのか、教えていただけると嬉しいです。
    受験に対して、不安などはありますか?
keyboard_arrow_up