解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

言い方がモヤる友人についての返答

visibility420 chat4 person edit2024.01.09

グループLINEでの会話で「このライブ来月からなんだけど行きたい人いないよね?」と友人Aから言われて返答に困っています。嫌な聞き方じゃないかなと思っているので、指摘するか悩んでいます。みなさんならどう返しますか?(気にしないでも結構です)

半年前に発表された時点でも1度「ライブ決まりました、スケジュール合い次第行こう」とグループLINEにて友人Aは呼び掛けを行っていました。しかし、私含めて友人BCDEからの返答はNO。
もちろん、「その月は忙しいから厳しい」「配信だったら見れるけど現地は難しい」「今は別ジャンルにお金落としたいから暫くこのジャンルは行かない」等々、理由やスタンプを添えつつ返答しています。たまたま今回A以外は行く予定が合わなかった感じです。みんな行く時は現地も行ったり配信でも観たりしています。

今回はA以外は行く気が無さそうだったので、冒頭での聞き方になったんだとは推測しています。ただ、皮肉った嫌な言い方をされている気がしてなりません。
誘ってもらって断るのは申し訳ないとは思いますが、この返しはどうなんだろうかとも思ってしまいます。この言い方だとこちらに謝罪を求めているように感じます。考えすぎでしょうか?

みなさんだったらどう答えるか、また、指摘を行うか回答して頂きたいです。
良ければこの言い方が癇に障るかどうかも答えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    人それぞれ捉え方が違うものですね。私は気になりませんでした。本人も悪意はないのでこれで指摘してしまうのはちょっと可哀想に思います。

    いないよね?というのはダメ元で聞いているから誘いを断ってもなんの問題もないし気にしないでねって想いが含まれています。

  • refresh約2年前
    メンバー
    モカ 50代 女性
    悩さん、こんばんは。

    言い方とか聞き方にモヤッとする時ってありますよね。
    とくにLINEなどの文字だけだと表情や声のトーンがわからないのでどうともで取れてしまいますし。

    私も今回のLIVEはAさん以外行く気がないことをわかった上でそういう聞き方をしたのだと思いました。

    ただ謝罪を求めているとは感じませんでした。
    どちらかと言えば断られることを前提とした下手に出た言い方(最終確認)に思いました。


    Aさんは1人で行くのが寂しくて半年前に断られたものの、やっぱり気が変わって一緒に行ってくれる人いないかな?と思ったのかなと。

    ただそれなら素直に「一人は寂しいから誰か一緒に行ってもらえると嬉しいなー」という聞き方や誘い方の方がモヤモヤしないですよね。


    悩さんの気持ちわかりますよ。

    日頃から(これまでもずっと)言葉選びが気になっていたのなら別ですが、指摘してしまうと悩さんがAさんに悪者扱い(?)されないかな?とそっちの方が心配です。


    私は普通に「うん、やっぱり今回はやめておきます。 また都合が合えば行こうね!」ぐらいの返事をしますね。

    謝る必要はないのでごめんとかは言わないです(苦笑)
keyboard_arrow_up