受付終了

FTMトランスジェンダー、カミングアウトについて
visibility972 edit2024.01.21
中学のことについて相談したく、ここに書き込みをしています。診断書は未所得です
僕は、中学へ進学したら周りにFTMトランスジェンダーであることをカミングアウトしたほうがいいでしょうか。また、どのタイミングでするといいでしょうか。
性別に違和感をはっきり感じ始めたのは小学3年生の頃で、それまでは女の子らしい遊びや格好をしていました。違和感を感じていたものの、きっと勘違いだと思ってシスジェンダーであろうとしました。
しかし、心が限界を迎え小学5年生の頃に母親にカミングアウトをしました。
ただ、カミングアウトの中心的な内容が「性別違和の診断書を取得したい」という内容でいつ頃からなど具体的な内容ではなかったので、思春期だし勘違いなんじゃないの と軽く流されてしまいました。それ以降、母親にそのことは話せていません。僕は未成年で診断書をもらいに行くには親の同行が必要なので、しばらくもらえなさそうです。
長い間女の子になりきろうとしてたせいで、友達からも「男っぽい女」という認識で受け取られてしまっています。
男友達の輪のなかにいると「〇〇は女だもんおかしいよ!」などと言われて関係に線を引かざるを得なくさせられたり、辛いです。
中学ではこのような悩みをなくすべく、FTMであること、体は女だが男として生きたいことをカミングアウトをしておくべきではと思ったのですが、したほうがいいでしょうか?
みなさんの意見を聞いてみたいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら