受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代後半 女性

動悸、息苦しさ、息切れ

閲覧数275 コメント数15 personねいろ edit2024.03.14

最近動悸、息苦しさ、息切れがすごいんです。
詳しくいうと、まず早めのスピードで心臓がバクバクしてきます。
緊張している時みたいな感じです。
そして少し遅れて、息苦しさ、息切れがきます。
喉が詰まっているような感覚があります。
呼吸は肩で呼吸しないと続きません。
ひどい時には、呼吸の仕方が分からなくなります。
たまに、そこに右手の震えが加わることもあります。

原因はわかりません。
いつも、やばい、来そうという予感を感じるので家だったら自室、学校だったらトイレ(授業中でも)に駆け込んで、周りに迷惑をかけたくないのでとりあえず1人になります。
時間が経てば落ち着きます。
落ち着いた時には汗をかくほどではありませんが、体が熱くなっています。
また似たような発作?が起こったらどうしようという不安があります。

もちろん原因を知れれば1番いいのですが、とりあえず対処法を知りたいです。
今は時間が経つのを待つことしか私には方法がありません。

1番悩んでいるのは、誰かと1対1で話している時になってしまうことです。
友達と話していた時は、バレバレだったと思うけれど、唾が変なところに詰まったと嘘をつきました。
先生と職員室で話していた時は、胸の前で自分を抱きしめるような体制で下を向いていました。
周りに私の今の状態を伝えることができれば少しは楽になると思いますが、できません。
理由は以前授業中に過呼吸を起こして、落ち着いて教室に戻った時に、コソコソ「仮病じゃね?」と言っているのが聞こえてきたことがあって。
誰かはわかりませんでしたが、それがめちゃくちゃしんどかったんです。

原因、対処法、周りに分からないようにする方法、何かあれば教えていただきたいです。
アドバイスでも全然ありがたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    えり 20代後半 女性
    原因や対処法も分からなかったり、人に何か言われてしまうのはお辛い思いをされましたね( ; ; )
    私も自律神経狂い咲きとパニック障害持ちです。

    早めに手を打ってばおけば重度にならず済む場合もあるかと思います、私は鬱で受診歴がありましたが初めてパニックに発作が一年前にありすぐさま久々に病院に行きました。
    放っておいてもひどくなる可能性があるのであまり良くないのが自分の経験です。
    適切な薬を服用すればだいぶ楽にことだってあります。

    18歳の頃に受診歴ありますが未成年でも受診は問題ないですよ!
    親の健康保険に入っているなら実家に数ヶ月分の診療明細名ハガキが届くけど‥😅
    それが嫌なら内科と併設している心療内科や精神科等であれば(病院名が(〇〇内科、〇〇内科・心療内科など内科が入ってれば風邪で行った等言える)を調べていくのも手です!
    それも難しければ内科でも軽めの薬はもらえた経験有り

    親に相談できるならそれが1番安心ですが‥
    この手の病院も待合はみんな普通にその辺にいる人なので安心して普通に行けます。

    熱が出て辛いと同じように今ある症状を言うだけです

    きっと何か強い不安やストレス等があるからの状態とは思いますので無理しないようにね!



    きっと頑張り屋さんな方だと思うので


    • refresh約1ヶ月前
      ねいろ 10代後半 女性
      そんなハガキなんてあるんですね。
      勝手に1人で行く前に教えていただいて助かりました。
      ありがとうございます。

      内科でも薬がもらえないことはないんですね。
      今、別の病気で通院している大きい病院の小児科があって、それは親と行っているのですが、20分ほど先生と私の2人きりの時間を作ってもらっているんです。
      そこで相談してみたらちょっとは変わりますかね?

      ありがとうございます。
  • refresh約1ヶ月前
    退会したユーザー
    ねいろさん、ご相談ありがとうございます。初めまして、優子です。わたしも、パニック障害を経験しています。症状的にわたしも、パニック障害が疑われると思いました。中々、過呼吸などに、なっていない人からすると、理解できないのかもしれません。焦らず、呼吸が苦しくなった時は深呼吸しましょう。また、パニック障害はお薬で、良くなるものですので、一度メンタルクリニックにご相談されるとよいのでは、ないでしょうか?
    ココトモでも、メンタルクリニックのご紹介をしていますので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか?
    つらいと思うので、早めの受診をお勧めします。
                    優子🌷
    • refresh約1ヶ月前
      ねいろ 10代後半 女性
      優子さん、初めまして。
      コメントありがとうございます。

      やはり、専門家に相談するのが最適ですよね。
      メンタルクリニックというのは、未成年だと親同伴ではないと受け付けてもらえないですか?
    • refresh約1ヶ月前
      退会したユーザー
      ねいろさん、つらい中、お返事ありがとうございます。未成年の場合には、親と一緒になりますね。治療の目的、すこしでも楽になる。それを、伝えて一緒に行ければと思います。勇気がいるかもしれません。わたしも、精神的に不安で、主人と行きました。
      少しでも、今の症状が良くなるように、応援しています。メンタルクリニックの他、心療内科、精神科でも受けています。
                     優子🌷
    • refresh約1ヶ月前
      退会したユーザー
      ねいろさん、近くの内科に行き、お話ししてメンタルクリニックへの、紹介状があると両親と同伴で行けるのではないでしょうか?
      夜も不安で眠れないでしょうから、睡眠剤だけでも、メンタルクリニックに行くまで処方していただくことを、お勧めします。
                      優子🌷
    • refresh約1ヶ月前
      ねいろ 10代後半 女性
      返信ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。
  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    eve 30代 女性
    はじめまして。eveと申します。

    私も同じ症状で困っていた時期がありましたので、不安な気持ちがとてもわかります。

    私は医療の知識などはないのですが、おそらくパニック障害の発作なのかな?と思いました。

    私自身、パニック障害があるからなんとなくそう思いました。


    周りに知られたくないから、お医者さんにかかりたくない、など、何か事情があるのでしたら、個人でできる対処法としては、


    ・深呼吸してリラックスを心がける
    ・スマホをみるなど、なるべく他のことに意識をそらす。
    ・ラベンダーなど、リラックス効果のあるアロマを嗅ぐ
    ・コーヒーなど、カフェインの含まれているものはなるべく控える
    ・温かい飲み物を飲む
    ・お風呂にゆっくり浸かる
    ・プロテインなどで、タンパク質を摂取する

    自律神経の乱れからくるので、なるべく普段の生活を整えるのが、発作を起きにくくするコツだと思っています。

    早く良くなるといいですね。
    • refresh約1ヶ月前
      ねいろ 10代後半 女性
      eveさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。
      パニック障害ですか、聞いたことはあります。
      対処法、教えていただきありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

      自律神経の乱れから来るんですか。
      実は私自身、起立性調節障害という病気があって、自律神経が乱れまくりなんです。
      それも原因の一つなのかもしれません。

      ありがとうございます。
  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    あめ 20代前半 女性
    ねいろさん、はじめまして。あめと申します。
    ご相談くださりありがとうございます🪽

    動悸や息苦しさ、息切れがあるのですね。そういった症状が続いたり、周りに不審に思われてしまうのでは、と考えると不安になりますよね💧
    辛い症状が出ている時に仮病と思われてしまったらとても辛いですよね。
    もしよろしければ、どれほどこのような症状が続いているのかお聞きしてもよろしいですか?
    • refresh約1ヶ月前
      ねいろ 10代後半 女性
      あめさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。
      どれほどというのは期間という解釈でお間違いないでしょうか?
      期間は、1ヶ月ちょい前くらいに気になり始めました。
      毎日ではありませんが、最初の頃よりは頻度が増えたと思います。
keyboard_arrow_up