受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

身だしなみが気になるようになってしまった
visibility471 edit2024.04.08
この前あまりにも傷つく言葉を言われるので泣いて訴えたのですがその場では謝ってくれたものの次の日ケロッと戻っている。母は双極性障害という病気で、躁状態の時は人のことが気になりがちというのは知っているので私も気にしないようにしていたのですが出かける支度をしている最中、どうしても自分の見た目が気になってしまいます。
私は自分のことが好きですし自分に自信があったのにそれが噓のように不安になってしまいました。母は、幼い頃祖母にそれを教えてもらえず恥をかいたそうでだから私にそのことだけは言ってしまうと。でも私は自覚もしているから不要だと何度伝えても言ってくる。外に出たくても母の言葉を思い出してしまいます。
きのうは父にも言われました。父は母に私が泣いて訴えたことを報告されたことをどう思ったか自分が言ってやらないと!な気分になってしまったようです。正直二人とも自分がすっきりしたいだけだよな…と思いつつ、そんな時は誰にでもありますから我慢するはずでした。でもこんな実害が出てしまうのなら話は別です。
私は学校に行っていないのでフリースクールに行く準備をしていたんですが、出かけるのが怖くて仕方がないです。あんなに楽しみにしていたのに。どうしたらいいと思いますか
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら