解決済み
一緒にお話したい
50代 男性

解決しないココロの苦しみ

visibility344 chat4 person退会したユーザー edit2025.07.12

最近、また相談すること、話を聞いてほしい気持ちなります。

私はいま、職場で自己主張することをやめています。それは年初にスタッフ同士でちょっと話したグチ、悪口がすごく大きくなり私が咎められたからです。
確かに悪口や批判はしましたが、やや話が誇張されたのと、私に対する心証がもともと悪いのか、信用されなくなりました。
内容を聞き、謝罪して以来、職場でグチや思ったこと、思っていることを話すのを辞めました。言った相手も含めて私の心情を話すのを一切辞めました。

いままでもそうですが、話の内容を矮小化、誇張されたり、私サイドから言うと悪意のある報告がされていました。
いまは仕事に行っても挨拶、返事や業務についての報告やわからないこと以外は話しません。もう5カ月になります。
毎日、肝に銘じて出勤していますが、最近はひとりの夜勤以外の勤務が辛くて仕方ありません。話しないのは苦ではないですが、雰囲気が耐えられません。
みんながいる雰囲気、空気、空気感がイヤでたまりません。利用者さんの介助や自分の責任で行う仕事は大丈夫ですが、他人と共存しなくてはならない場面でそこに留まっていることがツラいです。
何を言っても、何をやっても悪意を持って受け止められ、説明や改めても変わらない、私に対する理解が良くならないことに愕然としてるからです。
いままで、いろいろ試してきて自分を反省したり、落ち込まずポジティブなふりをしたりしましたが、大体が逆のことを言われ、私の努力、反省、気構えが報われることはありません。
誰も私の努力をわかってくれず、認めてくれず、私を軽んじるように思えます。
自分の幼児期の体験、家庭環境が災いしているのでしょうが、ツラいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up