解決済み
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

これから所属ゼミで活動していけるか不安

visibility420 chat4 personハル edit2024.04.21

私が所属している大学のゼミがあるのですが、私含めて三人しかいません。しかも、そのうち二人は二、三年生の頃から、現在所属しているゼミに興味があったらしく、かなり早い段階で先生や他の生徒と接触があったようです。その為、同級生ですが、私はゼミの中で新人みたいな立ち位置になっています。最近授業が始まり、話や活動をしていると、私の知らないことを先生と二人の生徒が話しており、なんだか置いてけぼりにされている気がして不安です。またその二人は活動していく中で、仲が良くなったようで、一緒にいると気まずくなります。さらに、二人は卒業論文に関わる活動をしているのに、私はまだよく分からない状況で、何も活動ができていません。毎日焦りと何をすれば良いか分からない戸惑いで、精神的に辛いです。「何かしなきゃ」と思う反面、「何もしたくない、逃げたい」気持ちが出て、日々を怠惰に過ごしています。そんな自分が嫌になります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    ユズキ 20代後半 その他
    ハルさん、はじめまして。
    ユズキと申します。

    自分の大学の研究室にも3年生のころから研究室で開催している授業に任意参加するとその研究室が優遇してくれる、といったところもありました。

    自分が知らない話をされると疎外感を感じますね・・・。
    はじめてゼミに入ったのなら右も左も分からないのは当然のことと思います。😞

    現在のご状況はいかがでしょうか?
keyboard_arrow_up