受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

ここに吐き出さしてください

visibility520 chat4 personkopo edit2024.05.03

昨日、ついに編入先の試験日が決まってしまいました。編入先の学校は今と似たようなところで、前の私はこっちならいけそうと思っていましたが、今の学校で教室に入れなくなっているのでまた同じことを経験しそうだし、もしそうなったら両親に合わせる顔がないです、
私は少し前から通信制のほうに目を向けていて、テストも受けたくないと思っていましたが、普段から親に思っていることを言っていないのと、わがままになってしまうと思い込んでいてずっと言えなくて、でももうテストの日が決まってしまったから受けるしかなくなってしまいました。悪い考えですが、テストをわざと間違えようかなとも思いましたが、そんなことをしたほうが余計に言われるのでしないですが、そんなこと考えるくらいには自分はこんなに嫌なんだと改めて感じてしまいました。
答えは自分の中では決まっているのにそれを言葉にして親に伝える勇気がないです、ほんとにみっともないし、すぐに言えたら楽になるのにと何度も思いますが、私の心が弱いせいでこうなってしまいました。こんな自分にものすごく腹が立ちます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    きょうか 10代後半 女性
    はじめまして!コメント読ませていただきました!kopoさんは凄くご両親思いの素敵な方だと思います!!私も自分の意見を伝えるのが苦手なのでそのモヤモヤすごく共感できます。面と向かって思いを言うのはドキドキしますよね…。
    私の経験上ですが、一度自分の思いを話してみると意外とあっけなくことが進むことが多いです!必要なのは最初の勇気だけです!!私も先生に部活をやめることを話すとき、すごく緊張しドキドキしていましたが、実際に伝えると、OKーわかった!とあっさり通ったことがあります。なのでまずは自分が思っている意見、通信制の学校に通いたいことを伝えてみるのが良いと思われます!ですがその勇気を出すまでがとても大変ですよね…。ご両親のことを思い悩んでいるkopoさんはとても偉いです!素敵です!ご両親のことを信じ、自分の意見を伝えてみるのも一つの手だと思います!kopoさんにとって良い結果が訪れるよう陰ながら祈っています!
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up