受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

色んな気持ちが混ざりあってる
visibility511 edit2024.05.27
私は中学校も不登校気味、高校では毎日登校出来るようになったもののたまに休んでしまう日があったりと生活が不安定です。
病院に通ってはいるもののなんだか乗り気にもなれず、それなのに憂鬱だと感じてしまったり行動でも気持ちの面でも矛盾しているなと感じます。
私はすごく調子が良くて気分も良い時と、その逆で調子も悪く気分も落ち込んでしまう時がありその差をすごく感じます。
吹奏楽部に入った時も、試験を受けると言った時も、生徒会に入った時も、副会長になった時も気分がいい時に決めてしまっています。
そして落ち込んだ時に全てが重く感じてしまい逃げてしまいます。
それならしなければいいのにと自分でも思うのですがどうも気分がいい時はそんなことない!と考えてしまい、親の助言や先生が言うことも聞かず自分を通してしまう所が悪い所です。
他の人と自分を比べてしまい、何もしていない自分が惨めに感じ色々挑戦はしてみるもののそれが負担になります。
そしてまた他の人は出来るのにと落ち込みます。
私は重度の完璧主義だと思います。完璧じゃないと嫌、弱い自分を見せたくないと思い気を張って疲れたり、今もやらないといけない事が色々ありすぎてどうにも出来ないです。
色々溜め込んで整理出来なくなる、整理整頓が苦手です。こうして自分について考えれば考えるほど自分はなぜ出来ないのだろうと悪循環になってしまいます。
怒られるのが怖い、嫌われたくないが強すぎます。
この気持ちをどうすればいいのか分からずズルズル引きずって何年も過ごしています。
話が上手くできずにすみません。
この話を聞いた率直な感想が知りたいです。
肯定も否定も知りたいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら