一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
20代前半 女性

社会人経験のある方に聞きたいです。

閲覧数231 コメント数8 person窓口 edit2024.06.10

私は高卒就職して4年経つ金融機関職員です。
4年間この職場に居続けて、パワハラ、セクハラ、アルハラ等が許されてしまう社風。お客様対応で怒鳴られようが痴漢まがいなことをされようが耐えろと言われる職場に耐えきれませんでした。
仕事内容は事務作業が多いのですが、営業も窓口や電話等で融資案内や保険販売等をしていて、ノルマというほど厳しくはありませんが店内の個人目標のようなものがあったのでやっていました。しかしほとんどの場合がいらないものを押し付けてしまっているような気がして罪悪感があったので営業職は自分には向いていないのだと感じます。

仕事だから、こういう嫌なことは種類は違えど社会人は皆耐えていることなんだと数年言い聞かせていましたが手取り14万で副業禁止という条件で私は続けられないと思っています。
職場環境もそうですが周囲の先輩方の話を聞いて、会社の規定を見た上で昇給してもそこまで給与が上る見込みがないので転職を考えています。しかし毎年〇〇講座というものを何種類か受講させられるだけでほとんど資格と呼べるようなものは持っていません。転職を考えている人は合わせて資格取得の為の行動もしているのだと思いますが、言い訳でしかありませんが勉強が苦手なタイプなので通信講座とそのテストを毎年受けるので手一杯でした。

そんな私が仕事を辞めたい。転職をしたいというのはやはり厳しいというか無理な話なのでしょうか。
社会人は皆似た境遇で仕事をしていて耐えるべきものなのに私が自分に甘いだけなのでしょうか。
高卒就職のくせに耐えることすらできず、これは甘えなのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    メンバー
    アムリア 20代後半 女性
    こんばんは、アムリアと申します。

    パワハラ、セクハラ、アルハラ等が許されてしまう社風の職場で働くのはしんどいですね。
    また、お客様からの対応で怒鳴られる、痴漢まがいなことをされると辛いですね。

    辛い状況に直面し、我慢することは決して簡単ではありません。それにもかかわらず頑張っていることは素晴らしいと思います。

    仕事でのストレスや不満を感じることは、誰にでも起こりえることです。
    ただし、パワハラやセクハラ、アルハラなどの違法な行為には耐える必要はないかと思います。
    耐えられないストレスは、身体や精神に影響を及ぼしますし、健康に悪影響を与える可能性があります。

    職場環境が窓口さんにとって合わない場合、転職していいと思います。

    また、資格取得に関しては、必ずしも転職に必要なものではありません。転職する際には、経験やスキル、人柄など幅広い要素が考慮されます。勉強が苦手な方でも、自身の持つ強みや経験をアピールすることで、希望する職場に転職することは可能ですよ。

    転職する際、なにも資格を持っていない状態でわたくし転職してますし、副業OKの会社に転職しました。なので転職をあきらめる必要はありません。

    転職についてお聞きたいことがありましたら、専門のキャリアカウンセラーや転職のエージェントにご相談してみてください。

    専門家の意見、助言など窓口さんのお役に立てるかと思います。
  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up