受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 男性

休職延長すべきか、退職すべきか、みなさんの意見を聞かせてください!

visibility721 chat2 person匿名さん edit2024.06.13

私は職場で主に理不尽な人間関係が原因で適応障害になり、今は仕事を休んでる状態で今月半ばで3ヶ月になります。
正確には最初の3ヶ月は欠勤扱いで、もし延長して休む場合は次から休職扱いになるようです。

そこで私は悩んでいます。
あの職場に戻ると考えただけで憂鬱になるし、上司からLINEが来ただけで動悸を起こしてしまい、実際職場に行ける状態ではなく、毎月の休職延長の連絡は、信頼してる他部署の上司の方に会社との連絡役になってやり取りしています。
また他の職場仲間の話だと、職場環境は私がこういう状況になった事情を知っていても、ほとんど改善や変化はないようです。
そのため、少なくても今の状態では復職は不可能です。

そうなると選択肢は2つ。休職延長するか、退職するか。

人が少ない職場で、私が休んだことで他の社員が大きな負担を強いられてる状況です。そのため、先ほどの上司からLINEがあり、そのことよく理解してほしい。そろそろ動けるんじゃないか?とプレッシャーをかけてきたほどです。
私も迷惑かけてることは症状として出るほど分かってます。でも働けないから休んでるんです…。病気を理解されないのも仕方がないとはいえ、上司のこと発言はショックでした。

とは言え、迷惑かけてるのは事実。
だったら辞めた方が良いかなとも思っています。その方が私も肩の荷が下りて病状も良くなるかもしれません。ただ、無職と言う肩書と経済的負担は大きいですが。
でも休職状態だと甘えて働くのも嫌になってズルズルいってしまいそうな気もしています。

どうしたら良いかわからなくなってきています。
医者に聞いても私にはわかりません、貴方が決めることですとしか言われません。もう治っていて他行っても働ける状態なら辞めて、すぐにでも次の就職先を探すところですが。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up