一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代後半 男性

希望が持てない、辛いことしかない

閲覧数104 コメント数1 personユキ edit2024.06.25

私は、社交不安とうつがあって、特に最近辛くなっています。
学校関連だと、今通信制高校に在籍しているのですが、転入した去年の夏からほぼ一年授業に出ていません。
社交不安の症状がかなり強く、人が静かに待っている教室に入れないんです。
学校だけでなく、何をするにも社交不安が大きな壁で、少し外出するのも抵抗があります。
大学進学も、当然今のままでは続かないので、何とか治したいとは思っています。
カウンセリングや精神科には通っているのですが、まだ改善していません。
社交不安に関しては、親から、「慣れないとな。」「人と話さないと治らない」などと言われることが多々あります。
私としては、それがつらくて治せなくて困っているのに、そう簡単に言われてしまうことがなぜか悔しいです。

ほかに、勉強もかなり精神的な負担になっていると感じています。
精神科の薬を飲んでいるからなのか、文字を読んで理解するのも時間がかかります。
そのため勉強はほとんどできず、そうなると大学受験は絶望的だし、大学にもし入っても、入ってからの勉強も続かないと思います。
公務員になることを目標としていたのですが、それも今のままではできないので、もう何もできないな、と絶望しています。
それに加えて、息抜きとなる趣味や楽しみもないので、生きる意味すら分からなくなりました。

人と接することもできないし、勉強もできない。
そうなれば、私は友達や恋人を作ったり、趣味を楽しんだりと、楽しい人生というのも送れないのではと思い、何にも希望が持てません。
なにもできない、楽しみもない、希望もない、本当につらいです。
最近は何かあれば自己否定をしてしまいます。今までにこんなことはありませんでした。
もうどうすればいいのかわかりません。
私はどうすればいいのでしょうか?よければ、アドバイスのようなものがあれば、よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh5日前
    伏見優菜 30代 女性
    初めまして。これまで、たくさんの辛い気持ちを抱えて過ごして来られたのですね。
    きっとたくさんのことを乗り越えようとし、それと同じくらいのやるせなさを感じて来られたんだろうと思います。

    文章を読む限りでですが、ユキさんは根が真面目な頑張り屋さんなのかな、との印象を受けました。なので、もしかしたら頑張りすぎてしまっているのではないでしょうか?
    一度「頑張る」ことをやめてみる、ということも必要なのでは、と。
    頑張ることはいつでもできます。大学進学も、いくつになっても挑戦できます。だけど心を壊してしまったら、治すことはできません。
    親御さんからの理解を得ることもまた、大変かもしれませんが...無理をせず悔しく思う気持ちも含め、心のままに話し合ってみてはいかがでしょうか。
    それでもわかってもらえなければその時に改めて考えましょう。

    まずは、自分を「甘やかす」ことを知って。
    「生きる意味」なんて必要ありません。「生きてる」んだから。
    「希望」なんてなくても生きていけます。
    「楽しみ」は、ふとした時に見つけられたりするものです。

    自分を一番大事にできるのは自分。
    どうか、自分で自分を追い詰めないでくださいね。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up