受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から助言
50代 男性

子供と離れてもやりたい仕事を優先するか、悩んでいます。

visibility201 chat1 personトゥクトゥク edit2024.07.10

53歳会社員です。10年前から仕事で米国に駐在しており、妻と中学2年生の息子と3人暮らしです。上の2人の子供はそれぞれ米国で大学に通っており、家を出て寮生活をしています。

残り少ない会社員人生、昔からの夢だったタイに駐在出来る会社に転職するか、米国で定年まで家族と一緒に暮らすことを優先するか、どちらにするか大変悩んでいます。

学生時代からタイの活気、人々が好きで、大学ではタイ語やタイの経済を勉強し、今の会社でずっとタイ駐在を希望していたのですが、そのチャンスがなく、10年前から米国に駐在しながら、タイ駐在のチャンスの高い会社を探し、転職活動をしていました。
そして先月、ようやくタイ駐在前提でとある会社から内定をもらいました。

しかしながら、妻は最近米国で仕事を始め、息子は米国での生活をとても楽しんでおり、グリーンカードを取得しているので二人は米国から絶対離れないとのことで、転職してタイに行く場合は単身赴任となりそうです。

米国の田舎暮らしは子供の教育や、子供とキャンプなどを楽しむにはとても良いのですが、米国の生活、仕事は私にはあまり刺激が感じられず、内定をもらった会社に転職し、タイでずっとやりたかった仕事をしたい、そして、50代でタイで沢山コネクションを作り、定年後は、タイで独立したいと思っております。

しかしながら、一方で、まだまだ可愛い息子と一緒に暮らし、週末一緒に遊んだり、息子の部活を応援したりしているのがとても楽しく、そんな息子と離れて暮らし、年一回位しか会えなくなることに耐えられるのか、自信がありません。また、ヒステリックな妻からは毎日罵詈雑言を浴びており、そんな妻と離れることは良いのですが、妻は私をATM、及び家事や子供の送迎のコマとして必要としているので、米国から離れる私の転職には猛反対しており、私が反対を押し切ってタイに渡れば、ストレスが溜まり、私が息子とテレビ電話するのを邪魔したり、溜まったストレスを息子にぶつけることも予想されます。

50歳を超えると転職は益々難しくなっており、このチャンスを逃すとタイ駐在のチャンスは二度と来ないと思いますし、息子と離れて転職してタイに渡るか、これからも妻のモラハラに耐えながら、息子と一緒に暮らし、タイ駐在の夢は諦めるか、いくら悩んでも答えが出ません。

何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    10年来の夢を叶えようとされているのですね。53歳でもうすぐ定年なのに、転職から独立までお考えなこと、すごいと思いました。

    しかし、中学2年生の息子さんのことが心配なのですね。仕事だけでなく、ご家族のこともしっかり考えておられて、素晴しいと思います。

    奥さまとのことは、いろいろと思うところがおありのようですが、、トゥクトゥクさんはしっかりとしたビジョンをお持ちだし、奥様と離れることで、関係性が変わって、うまくいくようになることも、あると思うので、あまり気に病まれなくても、いいように思います。

    ひとつだけ気になるとしたら、、中学2年生の息子さんは、タイに転職されることを、どのように思っておられるのかな、、ということでしょうか。

    トゥクトゥクさんは、純粋に夢をもたれて、タイへの転職の機会をずっと探してこられたと思います。純粋な夢の実現であれば、息子さんもきっと共感してくれると思います。ただ、奥様との関係性もあるので、ご自身の気持ちのなかに「タイに渡ることで妻と離れたい」という、夢と関係のない要素がすこし入っていないか、ということは、いま一度ふりかえってみても、いいかもしれない、と感じました。

    ご自身の気持ちを確かめて、息子さんに、どう思っているか聞いてみてもいいのではないでしょうか。どのような決断にせよ、息子さんが背中を押してくれるのでは、、と思います。

    それと、できたら、ご自身の気持ちを固められたうえで、いま一度、奥様とも話しあわれてみて頂けたら、、と思います(すでにされているかもですが)。ご家族のことですから、最後は一致できたらいいですよね。。

    どうか、悔いのない決断をされてください。
keyboard_arrow_up