受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

段々となれていくのでしょうか?

visibility309 chat2 personまい edit2024.07.26

言い方がなんとなく嫌でネチネチした上司に当たりました。

断れなくて頭おかしくなるまで働いてタイミング悪くネチネチいわれ発狂しそうになりやめました。

当たり障りなくやめればよかったのですが上の人が謝ってくれて申し訳なかったです。

今思えば甘えなのかなとかうまくやれたのかなと苦しくなります。

話す相手間違えてうまくやれんの?とか否定から入られたこともありムカつきます。
こちらの気持ちなんてわからないので無視でいいですか?

威圧的な人が苦手でフラッシュバックしては辛いです。

また別の場所でもそういう人はいると思うので働くのが辛いです。

たまたま人の気持ちが考えられないデリカシーないタイプだったなーくらいで流せばいいですか?

今の環境もヤバイやつはいますがシフトずらしたりしてます。

細かく言われるのがつらいし、私が悪いんだなと落ち込みます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約12ヶ月前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    まいさん、毎日、仕事お疲れ様です。

    わぁ~ ネチネチした上司。
    いますよねぇ~。

    まず、まいさんが落ち込むことはないですよ。


    職場には、どこにいっても、必ず嫌味な上司が1人はいるもんです。


    私も、仕事して30年になりますが、嫌味な人、たくさんいましたよ。
    否定から入る上司もいました。


    経理課にいたときに、小さなミスしたことがあったんですけど
    「経理、向いてないんじゃないの?」
    って言われたことありましたよ。

    そんなにしょっちゅうミスしているわけじゃないのに。



    もう1つ、私が、過去に言われた一番の言葉は、

    「こんな資料作って、頭悪いんじゃないの?」

    って言われたことありましたよ(笑)
    今では、笑い話です。


    まいさんの言う通り、
    たまたま人の気持ちが考えられないデリカシーないタイプだったなーくらいで流せばいいですか?

    ➡ もう流すのが一番です。
    デリカシーなさすぎです。

    そんな言い方しなくてもいいのにって思いますよね。
    仕事覚えてもらえるように、きちんと教えないと…って思います。
keyboard_arrow_up