解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

大学受験生を励ましてください。頑張るのがこわいです。

visibility587 chat6 personはる edit2024.08.03

高校3年生の女子高生です。
受験勉強真っ只中でメンタルが安定しません。

やる気に満ち溢れて、ちょっと頑張ればいけるかも!と思える日もあれば、次の日には私には無理だ。諦めよう。となってしまいます。

幼い頃から勉強も運動もそこそこできて、完璧主義なところがあります。
失敗してもいいと言われれば言われるほどしんどいです。自分でも気楽にいこうと意識しているのですがやはり心のなかでは人の評価を気にしているようです。
人と比べて一喜一憂する毎日です。

頑張るのがこわいです。
中高と勉強のプレッシャーから鬱状態になって自分を制御できなくなった時期が何度かありました。
とにかくずっと泣いて、じっとしていられなくて、焦燥感が抜けず本当に辛かったです。当時は今よりも自分が失敗することを恐れていたので、とにかくなんでも頑張ってました。
頑張りすぎると心が壊れるくらいなら頑張らないほうがいい、というか、全力で頑張るのが怖くなってしまいました。
受験期直前になったらもっとメンタルが安定しなくなると思います。皆さんはどうやって受験期を乗り越えましたか?励まして欲しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    景子 20代前半 女性
    のあさん
    初めまして!
    掲示板にご相談いただきありがとうございます!

    大学受験勉強、おつかれさまです…
    特に今の時期は「受験の天王山」とか言われていますから、
    余計にしんどいかと思います。

    私は一昨年の3月まで大学受験生でした。
    私もうつ病とともに大学受験に挑んだので、
    のあさんの今のお気持ちがよくわかります…

    どうしても気分の波があって不安定になりがちですよね。
    「気にしなくてもいい」といわれても、どうしても人と比べてしまいますよね…
    それだけ、のあさんがとても真剣に受験と向き合っている証拠だと思います。

    「頑張りすぎると心が壊れるくらいなら全力で頑張らないほうがいい」というのは間違っていないと私は思います。もちろん、全力で頑張ることは大切なことだと思います。
    ですが、それが正しいことだとは思わないです。

    のあさんが「全力で頑張らずに自分のペースで頑張ること」をされたほうがお気持ちが安定するようであれば、そちらの方がいいのではないかと私は思います。

    私はもう受験期直前、「全力で頑張らずに自分のペースで頑張ること」を選びました。
    「せっかくの受験という一大イベントだからとりあえず暗い気分でいるよりも楽しんでおくか!」というノリでいるようにしました。
    そっちのほうが、第一志望を受験するときも変に緊張することがなく、
    滑り止めはすべてダメだったのに、第一志望だけ受かりました。

    どんな結果であろうと、
    のあさんが過ごす時間がどんなものであろうと、
    それらは決して無駄にはならないと私は思います。

    いつか必ず「あの頃があってよかったな」って思える日が来ます。
    受験前夜は勉強してもしなくてもいいので、
    美味しいものを食べて、入浴剤を堪能して、たっぷり寝るのが一番だと思います!

    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    どうかご無理をなさらず、のあさんのペースで日々をお過ごしください!
  • refresh約11ヶ月前
    退会したユーザー
    ノアさんへ、
    こんにちは。みそらです。
    目標に向けて、真面目に頑張っているノアさんは素晴らしいです!そのため、一喜一憂する毎日は辛いよね。体調管理をしながら頑張りましょうね。なぜなら、本番に体調崩れたら、勝負できないから。

    自分の受験期は30年前でした(大昔^_^)。DIYのスケジュール通りに学習を徹底にしたことは正解だと思います。もちろん、受験日前までは本当に長くて真っ暗トンネルを歩いた感じでした。でも、きっと明るい出口に向かっていますと信じていました。また、本番前の一年間の各回の小テストの点数は低くても構いません、なぜなら、短所や問題をどんどん発見し、改善することはまだ間に合うからとの考え方でした。

    ノアさん、応援しますよ!
  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    のり 50代 男性
    こんにちは。のりと申します。

    のあさん、お話し伺いました。ありがとうございます。
    受験って、どんな人と合否を争うのか不安になってプレッシャーも掛かるし、模試の結果とか見て落ち込んだり、とてもしんどいと思います。

    のあさんは頑張りやさんだと感じました。
    とても素晴らしい事です。
    でも、時には休むのも大事です。頑張ったら休む、頑張ったら休む。のあさんも仰っていますが、頑張りすぎたら壊れちゃうかも知れませんから。

    たまには心を休ませたら、ちゃんと前進できると思います。応援してます!
keyboard_arrow_up