受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

お母さんが亡くなってから

visibility309 chat3 personMiki edit2025.03.09

高校1年の女です。去年の10月に母が亡くなりました。信用している2人の親友には母が亡くなったことは伝えていて、寂しくなったり苦しくなったときに甘えさせて貰っています。伝えたときにあまり気を遣ってほしくなかったので、これからも家族の話はしてほしいと言いました。なので沢山話はしてくれています。でも、正直お母さんの話を聞くのは辛くて羨ましくなってしまいます。先日、3年生の卒業式があり、答辞にて「家族にありがとうとごめんなさいをちゃんと伝えてください。」という旨の話がありました。私はずっとお母さんにありがとうとごめんをもっともっと伝えたかったのを思い出して泣いてしまいました。部活の先輩が引退する日も一生の別れじゃないし、どうせ会えるし、と思ってしまって泣いてなかったくせに自分の親のことばっか泣いて本当に失礼なやつだな、と思いました。学校にいても友達の皆が羨ましくて仕方ありません。そんなことを考える自分が嫌いです。普通になりたいです。皆の話を素直に笑えるようになりたいです。もう何ヵ月も経っているのにいまだに落ち着かないのが辛いです。お母さんはガンで亡くなりました。なので昔からガンの人の話を聞くと苦しくて吐き気もありました。そういう話は大体死んでしまうから。お母さんも死んでしまうのでは、と思うから苦しかったんですけど、亡くなった今でもそういう話が苦しいです。苦しくなくなるようにもなりたいです。文章書き慣れてないのでぐちゃぐちゃですいません😣💦⤵
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up