解決済み
ただ話を聞いてほしい

自分のための時間が欲しい
visibility314 edit2024.09.02
なんだかんだあって、社会人になり、
地元の中でかなり有名なスーパーマーケット(水産担当)に就職しました。
最初は、先輩も上司も優しく、必ず定時であがれたので、自分の時間も確保出来て、良い印象を持ってました。
でも、試用期間が終わったと同時に、えぐいくらいの残業がついてきました。
一日2時間なんて当たり前位の残業です。
僕が働く店舗は、正社員よりパートさんが多く、パートさんと正社員の仕事がくっきり別れている状態です。
残業の内容は、翌日の商品となるものを準備したりその日切れの商品の値引き、売り場の整理(翌日がイベントの場合、その売り場作り)といったものです(もっとありますが、上げ始めたらキリがないので…)。
すべて、正社員の仕事として僕を含めて3人で仕事をこなしていました。
しかし、その正社員の1人が精神的な都合で休職してしまい、2人で上記の仕事をやらなければならなくなってしまいました。
その人は、悪くないのでしょうが、そのせいで仕事の量が増えてしまい、最近は早くても2時間半の残業です。
残業のほとんどが重いものを持ったりなので、非常に疲れます。
そのせいか、家に帰ってきてからすぐに寝てしまい趣味に割く時間が無くなってしまいました。
だんだん辛くなっていくだけの状態で、
入社してから1年も経ってないのに、残業の長さに辞めたいと考えています。
これは、甘えなのでしょうか。
それとも、早く仕事が出来ない私のせいなのでしょうか。
聞いてくださるだけでも、一言厳しい言葉だけでもいいので、お願いします。
相変わらず言葉が拙くてごめんなさい。
※追記
7月の残業時間は、38時間でした。
一応、労働基準法違反ではないのですが、同期の子に聞いてみたところ、多い方なのだそうです。
8月分はまだ分かりません。
ごめんなさい
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら