受付終了
一緒にお話したい
20代後半 男性

自分がポンコツに感じる

visibility389 chat8 persontk edit2024.09.16

社会人3年目の28歳男です。

新卒で入社した会社でエンジニアとして3年間働いているのですが、自分がポンコツ過ぎて仕事に行くのが憂鬱です。
ミスもよくしますし、仕事を進めるのは遅いですし、言われたことしかできないというかできていない時もあります。自分のアイデアを提案しても、通ることはなく自分で成し遂げた感覚がありません。

現在、ありがたいことに新製品を任せてもらっていますが、上司には迷惑をかけてばかりで使えない部下だと思われているのでは感じてしまうことも多々あります。

3年目ですので、後輩もどんどん入社してきます。後輩の方が自分より優れていると感じることも多いですし、自分がその後輩と同じ時期に自分はできていなかったと比べてしまうこともあります。
おそらく来年は自分が新入社員のOJTを担当することになると思うのですが、教えれる自信はないです。

今の仕事が向いてないのかと転職も考えましたが、製品が出来上がるのを見るのは好きですし、自分が関わった製品が量産されるまでは頑張りたいとは思っています。
(自分がこの会社で使えなかったら、他の会社でも使えないのではと思っているので結果は同じなのかなと思ったりもしてます)

まだ3年目というよりもう3年目という気持ちがあってこのままではいけないとは思うのですが、3年目ってどういう立ち位置なんでしょうね?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    すばめ 30代 男性
     tkさん。こんにちは。つばめと申します。

     ミスが続いたり、周りに迷惑がかかっていると感じると仕事が辛くなりますよね。後輩や同僚との違いも気になるとさらに苦しいですよね。
     3年の意味合い、難しいですね。まだまだこれからという側面もありながらも、この会社で長く働くのは無理かも、と判断する期間としては十分なような気もしますし、難しいところですね。
     私自身は、一つの会社に4年程度が最長ですが、3年目に少しばかり苦労をして、それ以降働き方が少し変わったように思います。
     お話のしやすい先輩や上司の方はいらっしゃいますか。その方たちがtkさんと同時期にどのように感じていたのかも気になりますね。

     転職についても、答えを出すのが難しいですよね。迷われているとのことでしたが、tkさんの今のお気持ちとしては、続けるのと転職するのどちらが強いですか。もし差し支えなければお聞かせいただけたら嬉しいです。
     
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up