受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

5歳下の弟(s)がうざい

visibility469 chat2 person陽翠 edit2024.09.19

うちには5歳下の弟がいます。弟はうちに言いたいことははっきり言うのに、うちが弟に言いたいことを言うとすぐ泣き出して親のところにいきます。

なんでそんな事言うの!と親に怒られるんですけど、自分こうやって返してるんです
えだってSも言ってくるから言っただけなんだけど
と言うとなんか5歳も下なんだからしょうがないでしょ我慢しなさい!って言われるんです
5歳下だからなんなんってかんじです。しかも弟しょっちゅう泣くんですよなんかさっきも宿題めんどくさいやりたくないいいいい!ってうちの前でぐずぐず言ってくるんです、それでちょっとうるさくてムカついちゃったんですよ。自分が じゃあやらなければいいじゃん、先生に怒られとけばいいじゃん って言っちゃったんですよ。そしたらなんか泣き出して
お父さんのところに行ったんですよ、そしたらお父さんがなんで泣いてるの?(私)なんかした?って聞かれたんですよ。正直は?って思いましたね。
そしたら弟が (私)が宿題やらないで先生に怒られればいいじゃんって言ってきたああぁぁぁみたいなこと言ってて 同じようになんでそんな事言うの!って言われましたね

本当にうざいです。5歳下、年下だからなんだよ年上でうちは姉だから我慢しないとだめなんか?


長文失礼しました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    こころ 10代後半 女性
    琉愛さんはじめまして、こころと申します😊

    私は現在19歳なのですが、6歳下と、11歳下の弟がいます。
    本当にそうなんですよね…「お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい!」なんて言われたところで、こちらからすれば「なりたくてなったわけじゃないし!!!」という感じです…
    両親には、姉に対して「お姉ちゃんなんだからやめなさい!」と𠮟るより、弟に対して「あなたのお姉ちゃんなんだから大切にしなさい!」といってほしいですよね。
    琉愛さんが言っていることは間違っていないし、ムカついてしまうのも真っ当な感情だと思います。
    もうこうなったら「お姉ちゃんなんだから!」という言葉を一切禁止してほしい限りですね…
  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up