受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

将来性がない会社…転職活動すべきかどうか

visibility593 chat6 personゆうこ edit2024.09.20

今の会社を辞めようか転職しようか悩んでいます。

今の職場は残業がなく、仕事内容も難しくなく自分に合っていて、長く働いているので人間関係も慣れているのですが、社長の性格が悪くて何もしない人なので会社の将来性がないです。
売り上げも落ちてきています。それなのに社員に「頑張ってもらいたい」と言うだけで自分では何も打開策を考えることもなく人任せです。嫌がらせか?と思うようなことを平気で言います。人の気持ちを考えられないような人で従業員を全く大事にしません。
他の従業員はものすごく意地悪な人はいなくて、穏やかなのですが…。
自分は40代女でもう若くなく転職を焦る年齢でもないですが、毎日不安です。
他の従業員から「この会社に未来はない」と話をされたり、辞めたい人がたくさんいると言われたりしていて、気が滅入ります。
普通なら転職活動をすればいいのかと思いますが、働きながらする気力体力がありません。
うつ病持ちで、ずっと心療内科に通っています。
先生からは「倒産するまでいたらいい。失業保険も出るし。それより趣味とか楽しいことを考えたほうがいい」と言われます。
頭ではわかっているのですが、ずっと悪い方向に考えてしまいます。
転職活動をして面接に行くのが怖いです。面接が怖くてしょうがないんです。
人と話をすることが苦手で、受かる気がしないです。面接官に「あなたはうつ病なんじゃないですか?」と言われたこともあります。(実際うつ病なんですが…)正直トラウマです。
今まで働いてきたところも人間関係がうまくいかなくて、いじめのようなことをされたり、嫌味を言われたりしました。
今の職場はそのようなことはなく、初めて10年以上続けられた職場です。
もし採用が決まって行くところができたとしても、残業が多いブラック企業だったら、人間関係が悪く意地悪な人がいたら、、と考え、今よりも悪い環境になったらと怖くて仕方ないんです。
かといって倒産するまでとりあえずいようと思っても、転職活動するべきなのに逃げてる、自分はだめな人間だと強迫観念に陥るというか、苦しくなってしまいます。
もうどうしたらいいかわからないです。
どうしたらいいでしょうか?
今はよくても、50代になって倒産して放り出されてとってくれるところもなくて…となりそうでそれも怖いです。
考えがまとまらず、仕事に行って帰ってくるので精一杯です。
いつも悪い想像をしてしまいます。もう死んだほうがマシだと毎日考えています。
どうしたらいいでしょうか…。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    ニシ 30代 男性
    自分も同じ状況で将来に不安を感じてました
    社長は自分で営業(大手担当)してるのですが自分で利益の少ない仕事取ってきて、その商品が人気で結構売れても利益少ないから月末に利益が少ないどうにかしろと怒り出します
    人と話すのが苦手で悩みましたが結果辞めました
    残業が多く・社長の経営手腕だと長く務めるのは無理だと思ったのともし長く勤めて辞めた時に住んでる所が田舎・年齢的にも見つけるのは難しいと思ったのもあり辞めました。
    だから将来その会社があるか・今もしくは将来辞めて次が見つかるかなど考えて辞めた方がいいです
  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up