受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

人のために働くのはだめですか

visibility440 chat6 personるなこ edit2024.09.29

私は、将来仕事をしていく上で「自分の周りの人を幸せにしたい」と思っています。私の仕事によって私の周りの大切な人たちが笑顔になったり、私を中心として幸せの輪が広がっていくような仕事をしたいと思います。

しかし、以前このことをインターンシップ参加選考の面接の際に採用担当の方にお話ししたところ「他の人じゃなくて、自分はどうなりたいとかはないの?」と言われました。おそらく、その方からすると私は「他の人のことばかりで自分がない人」だと思われたのかもしれません。最初は、「どうしてそんなことを言うんだろう」と思いましたが、よくよく考えてみて、
私は、他の人の役に立つ事で自分の価値を見出そうとしているのかもしれないと感じました。
だから、採用担当の方に自分がない人と思われてしまったのかもしれないと思いました。

自分で自分の価値を見出せないから他者から感謝される事で自分の価値を見出そうとしている、これは悪い事でしょうか?

確かに、私は現在人からの評価を気にしすぎる傾向があるためそれについては直した方が良いと思っています。しかし、私が働く理由として何度考えてもこれ以外の答えはわかりませんでした。もし、なにか良い考えがありましたら教えていただきたいです。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up