受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

通信制高校3年 青春コンプ

visibility500 chat8 personnk edit2024.10.20

通信制高校に転入して後悔しています 一応高3です
中3の三学期くらいから、受験勉強で学校のさぼり癖がついて
偏差値だけで学校を選んだら、片道の通学に2時間弱かかるところで
さらにいくのがめんどくさくなって、さらに休むようになり
そしたらクラスで初っ端からサボってるってことで浮き始めて
友達もできず、私立のそこそこの進学校だったので進度が早く授業についていけなくなり
嫌になって1年生の夏に通信制高校に転入しました。

高1、高2はゲームの思い出しかないです
高3は受験勉強の思い出しかないです
今になってやっと、高校時代っていう人生の中でも1,2を争うくらい
楽しくて重要な時間を棒に振ったという実感が湧いてきてとても後悔しています
毎日学校に行って、同じ友達と同じ勉強をして
部活動をしたり、放課後遊んだり、文化祭や体育祭などの学校行事に取り組む
これって、とても大事な経験なんだなって今になってやっと理解しました

今自分にできることは、受験勉強を最後まで頑張って
合格できたら大学では人間関係も、学校生活も勉強も真面目に取り組むってことだけですかね?
それができたらこの後悔も多少マシになるんですかね
まあでも多分、高校時代を無駄にした後悔は一生残るので
変に濁さず、受け入れて前に進むしかないですかね
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは、初めまして。
    最良の答えが終わりの段落に書いてあって付け加えることがひとつもないので、少しだけ雑談めいたことでお返事してみますね。

    ぼくが小学生くらいのころは「ファミコン」というゲーム機がありまして、それから30年くらいゲーム界隈を遠くから眺めていると、のちに「ファミコン世代」と呼ばれるぼくら世代の、雲のはるか上の才能と情熱とちょっとネジの飛んだ感じを併せ持った天才プログラマーや天才ゲーム作曲家といった伝説的なかたがたがいまのゲーム業界の礎を作ったんだな、とよくわかります。

    『ファイナルファンタジー』の最新作は17くらいだと思いますが、ぼくたちの頃は『FF3』がすごい人気でして、みんな何周もやっていましたね。

    もちろんオンラインゲームなんてなくて、そもそもインターネットがなかったですね。

    何の話かわからなくなってきました。

    まとめると、ぼくが改めて言うまでもないのですが、大丈夫だと思います。

    大学で人間関係も学校生活も勉強も全部うまくいったらまた教えてください。

    楽しみにしています!
  • refresh約9ヶ月前
    蒼巻 20代前半 男性
    通学に2時間弱はめちゃめちゃだるいですね。。進学校ということは割と勉強自体は苦手じゃないんですかね?

    高校生って色んな物語の舞台にされていて(ちょいと古いが「君の名は」とか)
    年齢的にも一番の時期って感じがします。
    しかし実際にかけがえのない時間を過ごせる人だけじゃないというのも事実...

    受験勉強はおひとりでされてますか?
    一緒に勉強する仲間とかいませんか?
    私事ですが、土日に模試に駆り出されて、1人の受験仲間と帰宅中に夜空を眺めて「月がきれいですね(笑)」と言ったりしたのを覚えています。普段は名前を知ってるくらいで挨拶する程度の仲ですが。

    (そんなことより充実した青春したいかも..
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up