受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

友達や家族のことを大事に思えなくて辛いです

visibility405 chat18 personミルク芋 edit2024.10.29

友達や家族のことを大事に思えなくて辛いです。

家族に嬉しいことがあっても表面上でしか祝えないし、友達の誕生日もその子のために時間やお金を使うことがもったいなく感じてしまいます。

もちろんその人たちは悪い人ではないですし、むしろ自分は愛されていて恵まれている人なんだなっていうのは理解しています。
なのにみんなが私にしてくれているのと同じようにみんなを大切にできなくて辛いです。

罪悪感で「私は生まれてくるべき人じゃなかったんだ」と感じてしまいます。
私がいなければ、みんながもっと楽しい人生を送れていたんじゃないかと思うと苦しいです。

私は人としておかしいのでしょうか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    トシ 30代 男性
    ん?大事に思えなくて〜というその様な考えに至る時点で立派な人間じゃないか?

    人間それほど皆そんな善良ではないと思っている。
    それがどうした?でそもそも生涯それに気づかない、気付いても苦悩しない、と言う人間も多数いると思う。

    俺から見て人としての善良な心を持とうと努力する人間らしい人間だからこその悩みに見える。全く可笑しい人間ではない。

    居なくなったほうがっていうのは、バッサリ思ったことを言えば居なくなれば周りは悲しむだろうな。

    まあ居なくなるとか考えるのは心が疲れてるのではないのかね。。お大事に。。
  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ミルク芋さん、はじめまして。
    つらい気持ちをココトモ掲示板に書いてくれてありがとうございました。
    ご相談内容を読ませてもらいました。

    きっと、ミルク芋さんは周囲の人たちから愛されているんですね。

    >みんなが私にしてくれているのと同じようにみんなを大切にできなくて辛いです。

    こういう風に思うようになったのには、何かきっかけがあったのですか?
    「もっと心から祝ってよ」とか「もっと高いプレゼントをあげるべき」とか、誰かに言われたんでしょうか。

    私も割と他人に興味のない方なので、表面上でも祝ってあげているなら十分じゃないかなぁって思いました。
    家族の誕生日は祝いますが、「私もケーキが食べられてラッキー🍰」くらいにしか思ってないかもしれません。

    あらゆる知り合いの誕生日を覚えている人とかたまにいますけど、すごいなって思う反面、自分にはその情熱はないなって思います。
    それをダメだと思う気持ちもありません。私は私だし、その人ではないので。
    同じ熱量の人たちで、盛大にお祝いしたらいいんじゃないかなって思います🥳
    ミルク芋さんが人としておかしいなんて、全く思いませんよ。

    >罪悪感で「私は生まれてくるべき人じゃなかったんだ」と感じてしまいます。

    どうして、こんな風に感じるのか、純粋に不思議だなって思いました。
    もし良かったら、もっとミルク芋さんのお話を聞いてみたいです。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up