受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

なぜ看護師は忙しい、偉いアピールしてると思われてしまうのか、

visibility253 chat3 personにこ edit2024.10.30

まだ私は看護学生なのですが先日SNSで看護師は偉いアピールがすごいだとかいうものを見てしまいました。
実際実習へ行き看護師の知識の範囲は中々に広くなければならなくて、、疾患の理解これからどうなるか、どんな援助が必要かなどなど、ペーパーペイシェントでさえ頭がまわりません、
その上患者さんの命を預かってる立場です。なにかヘマして下手すれば裁判沙汰とか裁判で負けるとか。
そんな中近年高齢化で認知の落ちた方が多く暴力暴言を受けることもあります。
とても神経すり減らして仕事をしてるんですよね、。偉いとまでは言わないけれど、「忙しい」「しんどい」って言っちゃいけないんですかね、
私自身メンタル強くなくて将来きっとしんどいしんどいって言って周りからしたら忙しいアピールって言われてしまいそうと思って不安になりました。
話を聞いて欲しいだけなのに偉いアピールって言われてなんだか悲しいです。
どうしたら周りに偉いアピールじゃないよってこと伝えられるのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    ニコさんお疲れ様です。看護師さんはとても大変な仕事でアピールではなくすごく忙しいということ私はわかってます。

    SNSは全ての人間の代表の言葉ではないのであまり真正面から受け止めないでくださいね。

    ピンクが好きな人もいれば黒や白やオレンジが好きな人もいるようにいろんな考え方捉え方をする人がいます。

    仕事をするって大変なことだと思います。堂々と疲れた!と叫んでください。大丈夫です。溜め込まずストレス発散してください。
  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up