解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

行動のヒントをください。
visibility432 edit2024.11.13
私は部活推薦(自己推薦)で高校に入学しました。
部活動は毎日楽しいのですが、
教室の雰囲気(授業中にわいわい騒ぐ、校則違反を平気な顔で行う)
(校則違反のもの→授業中の飲食や、学校が始まった時間のスマホの使用など、)が多くどうしても私に合いません。
もう教室に行くのも嫌でずっとなやんでいます。
最近は「部活だけで学校を決めなければ良かった。」や「来る学校間違えたな。」など考えてしまいます。今までは「部活のみんながいるから!!」と考えて学校生活を送っていましたが最近はその考えがあっても学校に行くのが辛いです。
少し昔の話をさせて下さい。
私は小1~小3の頃は昼休みは毎日図書室でひとりで本を読むような静かな子だったと親から聞きました。
小4辺りから急に明るくなったと。
私でも何故かわかりませんが、その頃から友達が沢山いました。
今、その小学校低学年の頃に私が戻り始めている感じがして、クラスになんでも話せるような仲のいい子が1人もいません。
1人は好きなのですが、周りから「またあの子1人だよ。また本読んでる。」などと思われてないか不安ですし、学校行事が苦痛でしかありません。そんな自分も嫌だし、クラスの雰囲気も嫌。
これで悩むのは良くないことでしょうか。
担任に相談しても何も変わりません。
親には、ただでさえ私立なのに部活でも沢山お金を出してもらっているのでこういう相談がしにくいです。
だけどもうどうしてもあの学校に足を運びたくないです。クラスの人に会いたくないです。本当にあのクラスが嫌いです。辞めたい。逃げだって言われてもいいから辞めたい。
私はどうしたら良いのでしょうか。行動のヒントを頂けませんか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら