受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

毒母をなんとかしたい

visibility323 chat1 personすい edit2024.11.16

結婚して3年目になる20後半の女です。

結婚してから引っ越したので、今は毒母とは離れて暮らしています。
ですが、何かあると電話の度に根も葉もないことを言ってくるのです。
結婚式は挙げていませんが、結婚前の挨拶も済ませちゃんと両家の顔合わせも行いきちんと結婚自体の了承は得ています。なのに未だに、私の旦那を信用していないどころか私自身も信用していないのです。

結婚してからこの3年間ずっと、「旦那の実家の家族構成は本当に合っているのか?」「何か悪いことをしているんじゃないか?(私が)」「結婚指輪は偽物だろう?」こんな事ばかり言われ続けています。挙句の果てには、私が帰省した際に何気なくリップを拭いて捨てたティッシュをゴミ箱から拾われてジップロックに保存してある。警察に調べてもらう。とまで言われました。

言うまでもないですが、前科や警察の方のお世話になった事など1度もありません。真面目に生きてきたつもりです。

毒母は私の小さい頃から、感情のままに言葉を発する人でした。機嫌が悪い時は私を、グズ・のろま・とろいなどと罵り、産まなきゃ良かった。とも言われました。
頭が普通じゃない。とか、発達障害だとも言われたことがあります。1番しんどかったのは、母は1度流産しており、流産した子の方が(産まれてくれば)良かった。と言われたことでした。

結婚したい人がいると打ち明けた時も最初は、「お前が長女なんだからこの家を継ぐべき。この家はどうなる?家から出なきゃいけないなら婿に来てくれる男にするべきだ。」とまで言われ絶望しました。

私は幸せになってはいけないのか?と思いました。


今は、老後はどうなる?だの、お前が家を継がないから従兄を養子にする。とまで言っています。
かといえば、寂しいだの声が聞きたいだの泣きながら言われて本当に嫌悪感しか無いです。

否定ばかりされてきたのに今更どう母を愛せばいいのか。最初からいつも私の味方でいてくれたら良かったのに。大好きだよと抱きしめてくれていたら良かったのに。とそんなことをどうしても思ってしまいます。


今はただ実家のことを忘れて夫と穏やかに暮らしていきたいだけです。


私がわがままなだけなのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    すいさん、初めまして。

    つらいお気持ちを掲示板に書いてくださってありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    まず、ずいぶん今まで長い間苦しい思いをされてきたのですね😢
    信頼できる夫さんを見つけて、実家を出られたこと、本当に良かったと思います。

    親には親の、子には子の人生があります。
    実家のことも、老後のことも、養子を貰うとかどうとかも、お母さんが好きにしたらいいと思います。
    お母さんはすいさんに罪悪感を抱かせてコントロールするかもしれませんが、無視でいいと思います。

    すいさんには幸せになってほしいです。
    産んでくれたこと、大人になるまで育ててくれたことにのみ感謝して、許すことも愛することもしなくていいと私は思います。
    嫌な思いをするとわかっているのなら、帰省も連絡もしなくていいんじゃないでしょうか。
    実家のこと、忘れてしまってもいいと思いますよ。

    子どもは親の所有物ではありません。
    わがままだなんてことは全然ありませんよ。
    子どもは3歳までに親孝行を完了しているという話もありますし、それ以降は親孝行してもらうに相応しい育て方をした親だけが感受できるご褒美だと思います。
    ご自身の幸せをまっすぐに見つめて、手を伸ばしてほしいなと思います。

    少しでも心が軽くなりますように。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。応援しています。
keyboard_arrow_up