受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

年に数回起きる家庭内別居

visibility268 chat1 personのん edit2025.03.24

本人⇒20代後半女、適応障害で休職中、一人暮らしの家はあるが、1人だとご飯を抜くくせがあり、現在実家暮らし。兄弟なし。
父親⇒60代後半、アウトドア。手を上げる、暴言有り。気に入らないことがあると小さなことで自分勝手に不機嫌になる。
母親⇒60代前半、インドア。言い方がきつい時がある(父の方がきつい)、インドアすぎてスーパー以外出掛けない、家事効率が悪く、一日中洗濯、食器片付けで終わる。片付けできない。

【事の発端】
母が片付けができず、家が田舎で広いのでまだなんとかなっているが、押し入れにはハンガーやなにかしらの家事グッズ等の新品をためる癖、捨てられない癖、キッチンの棚の上は奥の壁をみたことなし。倉庫部屋になった部屋もあり。などなどで、とうとう父が一方的にブチ切れて、家庭内別居中です。父は、母がお弁当を作っているにも関わらず、お弁当も持っていきません。
過去にも年に何度も小さなことで父がそっぽを向いて家庭内別居になります。例え母や私が悪くなくても絶対に謝りません。

今回は私には普通なのですが、母には怒ってます。挟まれてます。ほんとに毎回めんどくさいです。私も体調がまだいい方ではなく、ストレスで胃に穴が空きそうです。

また、母も母でイベントに行こうと誘ってもなんで外にわざわざ出る必要があるの?行かない。強要しないでと1人で行ってと言われます。
強要してもないし、そこまで言うことないんじゃないでしょうか。楽しいことをと思ってるのにそんなの楽しくない、疲れる、等、ネガティブなことしか言われません。

私は今なんとか病気を克服しようとしてます。電車にも乗れないほどずっと辛かったです。この人たちは私を理解しようとしてくれません。でも他に頼れる人もいないし、辛いです。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up