受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

高校生になるのが楽しみだけど、かなり不安

visibility251 chat2 personリューみん edit2024.12.05

中高一貫校に通っています。中1の時に部活内でいじめられて、ずっと保健室登校、不登校でした。今は学期のほとんどをお休みしてます。不思議なことに、3年間生徒会をやっていて(仕事量が割と少なくて、暇な時と忙しい時がある感じ)仕事の時だけ、出席していたので、学校で孤立してるわけではないですが、投稿した時に部活をやってる人を見るのが辛いのと、何よりも、いじめの加害者の人と会うと、フラッシュバックしてしまい辛く、年々行けなくなってしまいました。
このまま、高3まで保健室登校をして、単位取れるかギリギリの崖っぷち高校生活を送るのはどうしても嫌で、部活ができなかったことに未練があるので、受験をしようと思いました。というか受験します。
受験まであと2ヶ月になったのに、ちょっと、怖くなってしまいました。今まで、高校生活を送るのが楽しみで、そのために毎日やってきたのに、勉強をすればするほど、高校生になってもまた不登校になったらどうしよう、周りの人とうまくやっていけなかったらどうしようって怖くなってしまいました。どんなに勉強して合格して、通っても、行けなくなったら今やってる受験勉強も無駄になっちゃうなあとか、色々考えてしまいます。それでも、高校生になりたい気持ちが抑えられません。受験を辞めたいのでもなく、通信制に行きたいのでもなく、全日制の高校で高校生になりたいんです。どうしたら、この不安な気持ちがなくなりますか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    モリモリ 40代 男性
    大丈夫ですよ!!
    私はもともと対人恐怖、不安がありました!
    診断はされてないです!

    そして私は職場で誹謗中傷陰口を言われますが、
    相手の誹謗中傷陰口は言わないようにしてます!

    ただ、大事なのは相手との、穏やかな話し合いではないでしょうか!?相互理解ではないでしょうか!?

    自分が、悲しんだり、沈んだり、泣いたりしてる時、いやしてくれるのが、仲間ではないでしょうか!?
    ただいけないのは、その反対の関係になることだと思いました!それは大変なことです!

    大事なことは、そこまでならないように、悪い関係をエスカレートさせないことではないでしょうか!?

    癒やしてくれる人や、動物や、音楽や、テレビや、アニメや、何か、が見つかれば、不安が、安心に変わるのではないでしょうか!?

    その何かを見つけて、さがしてみれば良いのではないでしょうか!?

    受験しんどいよね!私はおなかが、胃が痛かったよー!気を付けてね!
keyboard_arrow_up