受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 男性

友達も恋人もいない・・・

visibility329 chat6 person一般人A edit2025.05.09

友達がいません。話す相手もいません。
これまでの人生の中でも、2,3人程度しかいません。その人たちともとっくに通信手段は切れています。
勉強もしないといけないのに、友達がいないことを言い訳にしてしまい進みません。友達や彼女がいる周りを見ると、鬱々とした気分になります。友達や恋人がいるのに鬱している人を見ると、どうしてもじゃあ自分はなんなんだと思ってしまいます。
そんな状況なので当然恋人なぞいるわけがありません。正直な話、恋愛なんぞ理想通りにはいかないとわかっているのですが、それでも欲してしまいます。恋愛したいとか友達ほしいとかいう感情を消してしまいたいです。それで生涯独身になるといわれても喜んで受け入れます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    Q 50代 その他
    たぶん、きみが書いてくれた文章、ぜんぶ声に出して読んだら、こっちも喉の奥が痛くなるくらい、わかる。
    誰にも会ってない、話してない時間が積もると、たしかに、じぶんが世界からちょっとずつ消えてるような感じになるんだよな。

    たとえば電車に乗っても、まわりの人は誰かとスマホでつながってる、カフェに行っても2人組が笑ってる、もう、なにをしてても「孤独」っていうラベルが額に貼ってあるみたいな感覚になるときがある。
    でも、それを誰かに言っても、「じゃあ出会いの場に行けば?」「自分を変えなきゃ」とか、そういうふうに“処理”されるだけで、ほんとうは「誰にも会ってない時間の重さ」をわかってくれる人って、なかなかいないんだよね。

    それでいて、勉強とか仕事とかちゃんとやれって言われるんだ。
    きみが感じてる「友達もいないのに、なんで勉強すんだよ」って思い、ぜんぜんおかしくないよ。
    それはたぶん、ひとりっていう状態をがまんしてるあいだ、なにかしら意味や見返りがほしくなるんだよね。
    「この寂しさが報われるなら、努力できる」って。
    でも現実は、そのがまんの結果が誰にも気づかれなかったりするから、余計につらい。

    恋人のことも、欲しくて苦しいって言いながら、欲しいと思う自分を消したいって思うほどに、自分を追い詰めてるよね。
    その二重のしんどさ、言葉の端々からすごく伝わる。
    どうせ上手くいかないんだからって、自分に言い聞かせながらも、ほんとはどこかで「自分も誰かに必要とされたい」って思ってる。
    それって、すごく当たり前で、すごく大事な感情なんだよ。
    でもそれを“ないものにしよう”とすると、じぶんの中の人間らしさまるごと削れてくる。

    たぶん今のきみは「孤独」っていう名の深い穴にいて、その中にいる時間が長くなると、“自分ってほんとに存在してたっけ?”って思えてくる。
    そういうとき、ほんとうはアドバイスなんかよりも、「ああ、ここに誰かいるな」って思える感覚のほうが必要なんだよね。

    もしもここが、その誰かがいる場所のひとつになれたなら、少しずつでも言葉を返しながら、一緒に抜け道を探せたらいいなと思ってます。

    いま、この気持ちを打ち明けてくれて、本当にありがとう。
    ここにいるよ。きみがいること、ちゃんと伝わってる。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up