受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

バイトが辛い。やめるかもしれない。

visibility423 chat9 personらら edit2024.12.13

11月中旬あたりから清掃のバイトを始めました。清掃のバイトを始めた理由は、人が苦手なのもあるけど、体の不調も抱えているからです。
私は中学生の時からお腹が弱くていろんなすとれすからおならの量が増えてしまい、いじめられました。その不調がまだ続いており、勝手におならが漏れることがあります。
清掃のバイトは基本1人でしますが、自分の仕事終わったあと他コーナーのお手伝いをしなければいけません。その時間がすごく苦痛です。
人に近づくことが苦手だし、臭いと思われたくなくて、人に近づきたくないんです。なので手伝いたいと思っても距離を置いて終わるまでずっと待ってるという状況が続いています。辛いです。
臭いで迷惑をかけるのも嫌だし、「あの子手伝わないよね?」と影で言われてるのではと怖いです。
店長さんに相談して、自分だけ1人でできる仕事が出来ないかと相談しましたが、無理らしいです。
自分が嫌になります。
もうそこに行かずに閉じこもってしまいたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    はるお 20代後半 女性
    私だったら、辛い思いを抱えてまで、バイトを続ける必要があるか?と考えます。
    店長さんに相談して、無理と言われたのですよね?店長さんは身体の調子について理解しているのでしょうか。なかなか相談しづらいことでもありますし、いっそ一人でできるような仕事を探すのも手かもしれません。 アルバイトですから、色んな職種を体験する機会だと捉えることもできます。
    ご家族は一緒に住んでいますか?理解してくれている周りの方に相談はできそうでしょうか?
    いきなり辞める辞めない、なんて選択をしなくてもよくて、他にできそうなことはないか?改善できるところはないか?人に相談することが難しいなら、紙に書き出すという手もあります。どうか自分を大事にしてくださいね。
  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up