受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

明日学校を親に言わずにサボろうと思います

visibility430 chat12 personりぼん edit2024.12.15

今日すごく頑張って勇気を出してLINEでお母さんに学校に行きたくないこと、通信制高校に転校したいことを打ち明けました。
しかし返ってくる言葉は全て否定的な言葉でした。私は頑張って対抗して自分の伝えたかったこと、我慢してきたことを伝え続けました。
でも全部全部否定的な言葉しか返ってきませんでした。
「そんなんじゃ何処の学校行っても無理や 次もまたやめるわ」
「嫌なことあるから学校やめる?じゃあもう働けば?」
「ママは学校はどんだけ辛いことがあっても絶対休んだりしなかった」
「やめるんやったら先生に自分で理由を言って。」
こんなに理解して貰えないなんて思ってなかった。もっと理解してもらえると思ってた。頑張って相談したのに傷ついてた心がもっと傷つきました。LINEを送るのも2日間悩んで悩みまくって頑張って送ったのに。 もうどう頑張っても理解して貰えないんだなと思いました。きっと学校を休むのも転校も無理です。
だから明日私は学校に行くふりをしてそのまま違うところに行こうと思います。欠席連絡は自分でアプリからできます。母は仕事があるのでしばらく気づかないと思います。でも欠席連絡を受けつけたことが親にも通知が行くようになっているのでそのうちバレます。そしたらきっと鬼のように電話がかかってくるだろうし帰ったらすごく怒られると思います。明日さぼってどこかに行けたとしても帰るのがすごく怖いです。この前お母さんが酔っていて、私が夜遅くまでお風呂に入らず寝落ちしてしまっているのが見つかった時、寝ているところをいきなり怒鳴られて足で蹴られました。翌朝そのことをお母さんは覚えていなかったみたいですが明日学校をさぼると蹴られるどころじゃないかもしれません。もう怖いです
どうしたらいいですか? ?私には居場所が無いです。
私服とお金は持っていこうと思っていてどこで時間を潰そうか悩んでいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    みさき 30代 女性
    せっかく頑張って伝えたのに否定的なことはしか言われないのは辛かったですね。

    私も同じような経験があります。
    私は、行きたくないときは行きませんでしたよ!無断欠席しました。開放感と、申し訳なさの両方がありました。定時制に行っている友達がいたので、その子と昼間一緒に過ごし、夜もその子の家に泊まったりしました。

    でも、どうしても家に帰らなきゃいけないんですよね。しかも暴力振るうなんて、、警察に相談してもおかしくないことです。一時的にでも逃げたっていいんですよ!自分の身を守ることを大切にしてくださいね。
    親が学校などを休まずに行った、なんて関係ないです。時代は変化しているし、親子といえど他人なのだから、考え方や捉え方は違いますもの。

    とはいえ、どこに行こうって迷いますよね。
    フリースクールに行ってみるのはどうでしょうか?
    家の近くや電車やバスで行ける範囲にありませんか?
    または、手紙で思いを伝えるのはどうでしょうか。あなたが勇気を振り絞って思いを伝えたのに、すべて否定されて悲しかった、もう居場所なんてないんだって絶望したと。

    お母さんはあなたの気持ちを分かっていないんです。でも、ちゃんと伝えなければ思いは伝わらないんですよね。
    LINEでもいいですが、手紙のほうが気持ちが伝わりやすいかもしれませんよ。
  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up