解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

否定癖のある夫に困っております
visibility468 edit2024.12.20
否定癖のある夫に困っております。
私の実母からも「あの人(私の夫)、否定癖があるから話すと疲れるのよね」と言われてしまいました。
夫はどんな場面でも「いや、それはないと思う」
「いや、それは不可能だと思う」と言いますが、
実際にやってみると可能だったことが多々あります。
例えば夫が探し物をしているときに私が「ここにあるんじゃない?」と一緒になって探すと「え?そんなとこにはないよ」と言いますが、実際はありました。(このシチュエーションは何度もあります)
デパートで買い物をしているとき「この商品券使えるかな?」と私が言うと「それは使えないと思うから現金で払いなよ」と夫は言いますが、実際には使うことができました。
ひとつひとつのことは小さなことではありますが、毎回「いや、それはないよ」と言われると疲れてしまいます。
このままでは周りの人たち(これから出会う人々も含め)とうまくコミュニケーションが取れなくなってしまうと思いますので、夫に「自身が否定癖のあること」を自覚してもらいたいです。
生活費の大半は夫に出してもらっていますし、
私の仕事を応援してくれますし、
夫には感謝していますが、否定癖だけは、改めてもらいたいです。
夫を傷つけず、自覚してもらえるような伝え方はありますでしょうか?
読んでくださいました方、ご助言をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら