受付終了
ただ話を聞いてほしい

両親が私に関心がない
visibility346 edit2025.01.05
車で移動したのですが(3時間弱)、移動中ずっと父が母に仕事の話ばかりして盛り上がっています。
(両親は元々職場結婚で、社内での共通の知り合いもいます)
また最近では、親戚のいざこざがありその話もよくしています。
しかし、3時間の移動を経て父親の家に到着し、祖母と昼食を取ったときにはふたりとも「疲れた」といい、2人で寝てしまっていました。
起きているのは私と祖母だけになり、ずっと2人で話していました。
祖母には帰り際、「〇〇ちゃん、今度は1人でも来れるよね?」と言ってもらい、それだけが嬉しかったです。
祖母の家を離れたあと、母に「自分の実家ならいいけど、お父さんの実家で寝るのはどうなのかな」と話すと、「昨日、〇〇が1時間くらい喋ってきて寝れなかったからでしょ」と私のせいにされてしまいました。
帰りの移動でも両親は私の知らない話で盛り上がっていたので、肩身が狭かったのですが、正直、祖母の実家で寝るくらいなら車で寝ればいいと思ってしまいました。
私は一人っ子なので、両親2人だけが知っている話をされると、「私がいる意味はない」と思ってしまいます。
ただそれを母に言うと「じゃあ話に入ってこればいい」と言われ、自分の気にしすぎな性格が良くなかったんだとも思いましたが、決して割り込める話でもありませんでした。
ちなみに父親は仕事ばかりで、私のことはほとんど何も知らないので、多分私には関心がないです。
また、正直父親が私のことを知ろうともしないのが寂しいのもあって、こう感じるんだと思います。
多分私はいなくても、家庭は回っていくと思います。
私が気にしなければすぐ終わる話なのですが、
答えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら