受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

母が壊れそうで怖いです
visibility271 edit2025.06.09
言葉足らずなところ、世間知らずな部分なあると思いますがご了承ください。
母は市役所勤務なのですが、今年の4月にとても忙しい課に移動になってそのうえ係長に指名されました。
ずっと笑顔を絶やさない感じのいい優しい人です。
父は老人ホームで働いています。父は情緒不安定なところがあり、あまり話したことがありません。
そして、1ヶ月ほど前、いつものように母が残業して帰ってきたときのことです。喧嘩なんて滅多にしない母と父が言い争いをしていました。(私は違う部屋で寝ようとしていました。)言い争いの内容は
・母のスマホに父がLINEでいつ帰るかと聞いているのに返事がこなかったこと
・父が洗濯する係なのですが、母がいつも残業して帰ってくるので父も洗濯が終わらず眠れない
・父も残業したいのに母が帰ってこないので家に帰って子供らを見ないといけないので父は残業ができない。
と言った具合です。喧嘩するところなんか見たことがなかったので怖くて眠れませんでした。
その後も、一旦は落ち着いたようですがちょこちょこ言い合っています。
ここ2週間母が疲労困憊、父はずっとイライラといった感じです。
妹と弟がおり、2人はソフトボールを習っているのですが、水土日で練習&試合があり練習は母が連れていき、父は試合に連れていきます。前はあまりそんなこと無かったのに、試合から帰ったら必ず父はイライラしていて家族に言葉で当り散らします。
母は休日も仕事ばかりです。
高校のパンフレットを見ながら「ここに行ってたら人生変わってたのかな」などと言ったり、明らかに前と比べてやつれています。
このままでは母は死んでしまうんじゃないか?と思い毎日怖いです。
私は受験生で勉強もやらないとまずいのですが、どうにかして母を助けたいです。仕事のことは、私は子供なのでよく分かりません。
今取り組んでいることは、母の代わりに元気な弟と外で遊ぶ、と、皿洗いです。しかし、他にもできることがあり、それをたくさんの人達に聞きたいと思い、ここに相談しています。
母の負担を少しでも軽減させてあげるにはどうすればよいですか。
みなさんの対処法を教えてください。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら