受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

彼氏との将来と親の介護
visibility270 edit2025.01.10
私はとても不安を抱えやすく将来のことをすぐ心配、不安になりやすい、現実主義の性格です。一方、彼氏はなんとかなるさの精神でポジティブな私とは真逆な性格です。
そんな彼がいつか海外、特にノルウェーなどの北欧で住みたいと言いました。ノルウェーの大学で博士課程?をとり、就職できたらなあなど海外での生活に憧れを抱いています。(しかし英語の勉強などは全くしてない)
私は彼のことがとても好き(依存気味なのは承知)でそれがすごく不安なのです。
彼は結婚願望もあるらしく、私にもしそうなったらついてきたら?と言われましたが、私の親は、高齢出産で親のことも不安ですし、海外の生活にもとてもとても不安です。ですが、親にもし私が海外に行ったらどうすると聞いたらあなたがちゃんと生活してくれればどこに行ってもいいよと答えてくれて安心しました。
親の介護のこともあなたに頼るつもりは無いよ(お金とかは頼るかもしれない)、でも最後死にそうになったぐらいになったらちょっと援助してほしいぐらいに、あなたはあなたの人生なんだからと言ってくれました。
ですが、私は家族も好きなためまた、周りに頼る人も居ないためそういう時になったらと考えると不安です。
一方、彼はまだ夢の話だからねーと呑気に言ってますが私はそれも不安でならないのです。
しかし、別れたくないです。結婚もしたいです。それと、親の言葉を聞いて少し安心したのか私も海外、独りじゃないしいいかもなあぐらいに思えてきました
まだ分からない未来の話にとても不安になるのがバカバカしくてやめたいです。彼はまだ大学院受験もまだですし、親も介護が必要な状態なわけだけでもなく、私が未来の不安要素を考えすぎてずっとどしようかなと悩みすぎてるだけです。彼とちゃんと話し合っても親の言葉を聞いても不安なものは不安でもうどうしたらいいか、、
(他の不安なこともしょっちゅう考えすぎちゃうので心療内科も検討してます。)
もっと前向きにポジティブに考えたいです。
どうすればいいでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら