受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

成人式行きたくなくなってきました、、

visibility563 chat15 personゆう edit2025.01.11

明日成人式なのですが行きたくなくなってきました。
中学は友達もいなかったし同窓会も誘われていません。
しかも、親がPTAの仕事で会場にいるんです。
私がぼっちで誰とも話さずにいるの見たら悲しくなると思います。

振袖着たかったし、何となく儀式として参加したかったので振袖レンタルなどもしてもらったのですが、前日になって後悔してきています🥲
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    ヨナ 40代 女性
    初めましてこんにちは!

    「成人式に行かなかった」経験者ですw

    同年代でも近しい友達とは別口で合っていたり、後は大学の授業が忙しくて・・・という口実もあったので、
    両親は行って欲しそうでしたが、完全にスルーしました。

    デメリットは、
    「振袖で写真館で撮る全身写真」等、こういう時にしか撮れないものが無い・・・」
    「ゆうさんの様に、振袖や着付けをレンタル予約しておられる場合はキャンセル料が発生する」
    「もしかしたら?万が一広がる人脈を逃す可能性もある?」
    が、学生さんとしての感じでしょうか。

    後は親御さん視点としては、
    「自分たちも居る会場で、娘の晴れ姿を見たかった!」
    万一ぼっちになっても、親御さんと一緒に撮る写真は一生物では無いでしょうか?

    メリットは
    「気楽」コレにつきますw
    でもゆうさんの場合は親御さんが参加されている状態なので、後に禍根を残すかもしれませんね・・・
    私の場合は、大学卒業式(袴)と謝恩会でのスーツ姿でリカバリー出来たのもあったり、
    親しい仲間内で「成人式行かなくていいよね」とボイコットもどきになっていたという事情もあります。

    (晴れ着写真だけ別日に写真館で撮った友人もいますよ^^)

    成人式の場合は、ゆうさんご自身の価値観もですが、20歳まで育ててくれて有難う!
    という親への晴れ行事という側面もありますから、皆の価値観で変わってくるものです。

    もし、深刻に「行きたく無い!!」となってきたら、親御さんに正直に打ち明けてみてはいかがでしょう?
    「それでも出て欲しいな」
    かもしれませんし
    「そこまでいうなら、別日にお祝いしよう!」
    と言ってもらえるかもしれませんよ!


    親しく無い友人と無理矢理、派手派手な衣装を着て、町長先生のご訓戒を傾聴する・・・
    このイベントへの価値基準は人それぞれなので!

    どうか、どの選択肢になっても、ゆうさんが素晴らしい成人になられますように!^^
  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ゆうさん、はじめまして。
    お悩みを読ませてもらいました。

    明日は成人式なのですね!
    おめでとうございます☺️

    何色の振袖を選ばれたのでしょう?
    朝から着付けなど忙しいでしょうか👘

    もし良かったら、15分くらいの音源なので、こちらを聴いてみてほしいです。

    ⚫︎安住紳一郎の日曜天国 傑作選 - 「ハレの日の孤独」
    https://m.youtube.com/watch?v=hWMer89Dnl8&pp=ygUV44OP44Os44Gu5pel44Gu5a2k54us

    少しでもゆうさんの気が紛れると良いなと思います。
keyboard_arrow_up