受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

気にしすぎ、かな
visibility321 edit2025.01.18
でも、お腹痛いことって、今までも頻繁にあったし、
その時はまだちょっと痛いなぁ、くらいだったし、
すぐ治るかなって思って、そのまま塾に行ったの。
でも、全然治んなくてさ、諦めて母さんに連絡してもらったの。
たぶん、15分くらいしか待たなかったはずなのに、
めちゃくちゃ長く感じて、ほんとにしんどくて、
先生たちに情けないとこ見せちゃったしで、結構弱ってたのね。
そんなこんなで待ってたら迎えに来てくれたんだけど、
母さんは「すみません。」とか「迷惑かけてしまって」とか、
先生に謝るばっかで、「大丈夫?」とか「頑張ったね」みたいな
私を気に掛ける言葉はくれなかった。
そりゃ仲は悪いけどさ、悪いけど、でも、
本気でしんどいときくらい、優しくしてくれるかと思ってた。
それでも、まだ人前だったから、
気張ってたのもあって、なんとか歩けたの。
家帰ってすぐリビングで横になった。
私、ずっと自分の部屋で引きこもってるからさ、
リビングに居ることなんてほとんどないの。
そもそも、外で弱いとこ見せるなんてあり得ない。
それくらい、しんどかったの。
でも、母さんには伝わらなかったみたい。
よる寝るの遅いから、とか、3食ちゃんと食べないから、とか、
ずっと責めるような言葉ばっかでさ、自分の部屋に逃げた。
でも、なんか、涙、抑えれなくて、泣いた。
そしたら、また大きい声が聞こえた。
聞きたくなくて、ヘッドホンで爆音で音楽流したから、
なんて言ってたのかは知らない。
でも、責められてたんだと思う。
確かに、先生たちに迷惑はかけたと思う。
母さんが、謙遜するのに私を下げるような表現をするのも慣れてるし、
親が他人の子を上げて、自分の子を下げるのは、
結構あるあるなんじゃないかなと思ってる。
私の生活習慣がぐだぐだなのもわかってる。
でも、周りに気を使って子どもを気にかけないのは違うと思うし、
朝ご飯を食べないと不健康ってのは昔の考え方だと思う。
母さんが正しいのかな。
外での言葉を、深く考えないほうがいいのかな。
気にしすぎ、かな。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら