受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

周りに彼女ができてつらい

visibility246 chat1 personさとる edit2025.01.30

高校で部活動を行っている者です。自分の部活の同学年の自分以外の男子メンバーが最近、彼女ができました。それはいいのですが、部活中も彼女の話だったり、僕に対しても早く彼女つくれよ感だったり、僕だけ付き合ってないなみたいな感じで言ってくるのがすごく腹が立っています。普段いい友達では すごく仲良く接しているのですが、恋愛系の話になると嫌な気持ちになってしまいます。だからといって無理して彼女を作ろうとも思わず、気にしないのが1番だと思いますが気持ち的にもかなりきています。何かいい対策などはありますでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    さとるさんこんにちは。
    お話ありがとうございます。いじられたり、過度に干渉されると嫌な気持ちになりますよね。

    私も学生の頃恋愛に興味がなかったので同じような状況になったことは少なからずあります。

    対策としては恋愛の話になったらその場から自然な感じで離れる。もしくは存在感をなくす。(質問をしたりしないってことです)くらいかなと思います。

    周りのお友達はきっと初めてかどうかは分かりませんが彼女が出来たことへの喜びと恋愛していることでの興奮から周りに対して盲目になってるのかなと思います。

    こんなに楽しいのだから絶対したほうがいい。しないなんて変だ。損だ。みたいな感じです。これは恋愛だけでなく旅行とか転職とか起業とか結婚とかマイホームとか投資、流行りのエンタメ…ありとあらゆることで起きやすいです。

    なかには人に対して〇〇したほうがいいよ。と干渉的なことを言わない人もいるんですが言う人もいますし、昔は言ってたけど良くないと認識して言わなくなる人など様々です。

    さとるさんのお友達がどのタイプになるかは分かりませんがさとるさんの心が少しでも軽くなればいいなと思います。

    彼女作ったほうがいいよと言われたら「心配してくれてありがとう。無理に作ろうとは今は思えなくていつか縁があれば良いなくらいに考えてるよ、〇〇みたいな良い友達と好きな部活出来てるから楽しく過ごせているよ。」

    と返してみるとだいぶ大人というか素敵な返しかな〜と思ってます。いかがでしょう?
keyboard_arrow_up