受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

友達関係で毎日一人で悩んでいます

visibility283 chat1 personすんすん edit2025.02.08

私は高校2年生で、同じクラスのグループでよく行動しているのですが、他の三人からよくハブられたり強く当たられています。友達をa.b.cとします。aは中学から一緒の子で、bは高1から一緒のクラスの子で、cは今年から同じクラスですが今のクラスになる前も仲が良かった子です。最初はすごく楽しかったし、この関係が壊れることはないんだろうなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。まずaがcにすごくベタベタしていて特別扱いというかたとえ同じ場に3人いてもcだけを連れて行ってどっかに行ったり話を独占したりします。aは中学でも、高一のときも同じことをそれぞれ違う人でしていて、だいたい私は同じグループにいることが多いのでいつもハブられたり、話に入れてもらえなかったりしますが、まぁこういう人だからと最近はもう諦めています。ただ今年はcもニコイチ!みたいなのが好きではないらしくてaがcばかりに話しても他の人にも話を振ってくれていますし、4人組なこともあってbとも一緒にいることができるのでそんなに苦ではありませんでした。ですが、途中から風向きが変わってきました。修学旅行の自由行動で、aは他クラスの仲がいい子と回ることになったので、b.cと私で回ることになったのですが、当日cのテンションが低くて、どれだけ話を振っても盛り上げようとしても、うん、それなー、とかなわけないやろとか適当な相槌で打たれたり否定されたりして、すごく居心地が悪かったです。その割には後のホテルではaやbと楽しそうに話しているので、自由行動に私がいたことが原因なのかなと思ってしまいました。誘ってくれたのはbとcからですが…。そこからなんとなくcの私に対してのあたりの強さがすごく目につくようになりました。前までは私の話を何でも笑ってくれていたのに、はぁ?とかなわけないやろとか、最悪だとか否定から入るようになって話しててもスマホばっか見たり、目をあまり合わせてくれなくなりました。それだけではなくbも、私の言い間違いだったり行動だったりは何でもかんでも否定してくるようになって、私の欠点を大きな声で話してそれをネタにしてグループを盛り上げる感じになりました。最初はひどーいとか言いながら笑ってましたが、あまりにも嬉嬉として、でかい声で話されるのでだんだん悲しくなりました。そこまで言わなくてもいいのに…といった感じです。そして、冬頃からだんだん休日にa.b.cで遊んでいるところばかり目につくようになりました。誘われもしません。aは中学でも4人組なのに私だけ遊びに誘わなかったりするので、どうせaが誘ってんだろうなと思うんですが、b.cもおそらく昔なら私も誘おうと言ってくれていたと思います。私は4人で遊ぶときは必ず全員誘うし、そういう話を4人いる場でしかしませんが、そういう私の気遣いとかも意味がないみたいです。なんだか、これと似たような状況が何年も続いていて同じことで悩んでいるのもなんだか疲れてきました。今年はメンバー的にそういうことしない人がいると思ったのに大違いでした。わたしは自分から話を振ったり笑わせたりするような人なので、いじられたりきつく言われることは多いです。友達も、あたりが強い人が多いので過去に何度も悩まされてきました。初対面の人の人とも仲良くなれるので友達は多いんですが、親友!というかふたり組くんでーって言われたときにわたしをえらんでくれるような友達はいません。すぐ機嫌が悪くなるaをフォローするのも、bやcを笑わせるのも、似たような感じで過去の友達に対しても私はすごく気を遣って頑張っているのに、私に対する気遣いや優しさというものはだんだんなくなっていきます。おそらくこの人といるの辛いな、離れたいなという線引きで友達を切ると、私には誰も残らないような気がします。嫌いなら嫌いではっきりして欲しいですが、aもbもcも一人でいるときには優しくしたり、都合よく扱ってきます。私がそういうキャラだと言われれば、そうかもしれませんが、だからといって傷つかないわけでないです。ずっと友達のことで小さなストレスをため続けていて、学校も行きたくないです。しかし、来年も同じクラスなのは確定しているのでどうしようもないです。本当に辛いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    すんすんさん。お話ありがとうございます。

    …本当にしんどいですね。

    気を遣って、頑張ってきたのに、こんなふうに扱われてしまうと、つらいですし、納得いかないですね。

    特別扱いも、態度が変わってしまうことも、誘われなくなってしまったことも、積み重なって、どうしてだろうと思うこと、すごくわかります。

    特に、何度も続くと、またかというお気持ちにもなりますね。傷つくのがわかっているからこそ、どうしようもない感じで、疲れてしまいますね。

    都合よく扱われてしまうのも、きつく当たられてしまうのも、モヤモヤして当然と思います。

    優しくされたり、結局はどう思われているのかと感じますし、。関係を終わらせるのも…とすんすんさんが悩まれること、安心できる場所がないような感じで、余計にしんどくなりますね。

    頑張ってきて報われないこと続いてしまうのは、本当に悲しいことです。そう感じること、とても自然ですので、つらいお気持ちは溜めずにいつでも外に出してくださいね。

    すんすんさん、話してくれてありがとう。また何かあったらここでお話聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up