受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

私のような発達障害男子に恋人は作れるのでしょうか? 発達障害でも彼女を作る方法を教えてください

visibility234 chat2 personmna edit2025.02.22

今日同じ内容で別の場所に投稿したのですが、内容がおそらくそのトピックに適していなかったため再投稿させていただきます。

どうすれば発達障害の私が彼女を作れるでしょうか?
もうすぐ大学生になる高校生男子です。
私には生まれてから18年間彼女が出たことがありません。
高校生なって自分なりに女子にアプローチしたり仲良くしようとしたのですが、ことごとくダメでした。
原因は様々あると考えられるのですが、大きな原因の一つに私の持つadhdとasdという発達障害が関係していると思っています。

発達障害とは生まれつきの脳の偏りによって生じる障害で、得意不得意の差が大きいことや行動や思考興味が普通の人、つまり健常者と違うことが主な特徴としてあげられます。
この障害がなぜ私が彼女ができない、女子と仲良くしにくいことに関係しているる理由として考えられるのかと言うと以下の4つが理由だと考えました。

①思考や行動が健常者男子の行動思考の傾向と違うため「女子の考える男らしさ」から離れる

②興味の幅が多数派の健常者と違う事が多いため、会話が続かないことが多い

③自分の話ばかりで他人の話を聞くのが得意ではない

④私の発達障害特性による知能の凹凸により、会話における素早い切り返しや相手合わせた会話の内容を即効で考えるのが苦手



の4つが発達障害によって起こっているため彼女ができにくいと考えました。、

具体的に説明すると
①の思考や行動が健常者男子の行動思考の傾向と違うため「女子の考える男らしさ」から離れる 
は発達障害は脳の特性上思考行動が健常者とは異なっているため健常者のから見て「あいつ変だ」となりやすいです。その結果世間一般で言う男らしさから離れる傾向があります。
また、一般に男らしさとはリーダーシップや行動力、陽気な態度や強いメンタルなどが必要になってきます。

発達障害の思考や行動は一般人と違うためこれらがないことが多いです。
具体例をあげるなら、まず発達障害は傷つきやすいことが多かったり管理能力の不足や飽きっぽいことが影響してリーダーシップができないなどが挙げられます。
無論私も世間一般で言う「男らしさ」の要素はあまり持ち合わせていません。女子は一般的に「男らしさ」を求めることが多いので、その反対の要素である、傷つきやすい、内気などの要素をもっている私はモテなかったり女子と仲良くなれないことが多く結果として付き合えないことが多いと考えました

➁の興味の幅が健常者と違う事が多いため、会話が続かない
は発達障害は健常者が傾向として興味を持ちにくいもの(科学など)に興味を持ったりするため多数派である健常者とは興味が被りにくいため会話が続きにくく、結果として彼女ができる確率が下がる可能性があると個人的には思っています。これに関してはデータなどは存じ上げないのですがyotuber兼精神科医の益田先生という方が仰っていたりしました。
私にもこの例は当てはまっており、たとえば私は社会科学が好きなのですが、野球やサッカーなどのスポーツや芸能ニュースや周りの人間関係の話などには一切興味がないです。
では発達障害と恋愛をすればいいのではと考える人もいるかも知れませんが、発達障害を持っていて興味の幅が健常者と違くても興味の幅がにか寄ることは経験上少なく、特に私の趣味はどちらかと言うと男子が興味を持つものが多く候補が絞られてしまいます。
これも私が彼女ができにくい理由として考えました。

③の自分の話ばかりで他人の話を聞くのが得意ではない(発達障害は他人の話を聞くのが苦手な傾向がある は私の発達障害の特性として自分のことを話しすぎてしまうのがあります。
女子は傾向として自分の話を聞いて共感してもらいたいという特性を持っていることが多いので、私の特性とは相性が悪いと考えました。
これが3つ目の理由です。


④発達障害の影響で思考のスピードが遅く、会話における素早い切り返しや相手合わせた会話の内容を即効で考えるのが苦手
これは発達障害の中でも当てはまる人とそうじゃない人がいるのですが、一部の発達障害は思考のスピードが遅いことがあります。
私もこの傾向に当てはまっており、このため会話における素早い切り返しや相手の会話に合わせた会話内容を即効で考えるのがにがてです。
そのため私は会話においてうまい返しができなかったり、相手(特に慣れてない人)との会話で会話を続けることが難しいことが多いです。
これも理由として考えました。

と、私にはこのような理由が主で彼女ができにくいと推測しました。
そこで質問なのですが、私の特徴を考えてどのように彼女を作ればいいのでしょう?
一応私の恋愛的なスペックも乗せておきます。


●外見                                    良い点:顔、身長(179cm) 股下(47%)。容姿が求められる人間関係の最初の場面では女子からの反応がよい 服には好きなのもあるが気を使っている 

悪い点:にきびがある 毛穴が見える 顔のムダ毛以外のムダ毛の処理をおろそかにしがち ガリガリとまではいかないが細い

●コミュニケーション
良い点
共感はできる、興味が被った人間とはコミュニケーションが得意になる 本当に仲の良い人ならじっくり深く話し合うのが得意
知識を必要とする会話が好き、得意


悪い点
自分のことを話しすぎる傾向にある、 上がり症で初対面の人や慣れてない人との会話が苦手(特に女子)、スピード感のある会話が苦手 大勢での会話が苦手

これにより異性どころか同性の友達も少ない


● 性格・能力
良い点
他人を思いやれる、現状に満足できない、知的好奇心が旺盛 発想力豊か 好きなことにはとても真面目 行動力がある
聞く音楽がおしゃれだと言われる
言語に関することが得意(作文、英翻訳など)
MBTIとエニアグラムはENFPの4w3
トライタイプは471
左脳右脳はおそらくバランスタイプ(右脳的な直感力や発想力と左脳的な論理的思考や言語能力が備わっている可能性)
チャレンジ精神が強い



悪い点
注意散漫 理想が高すぎて地に足がつかない 飽きっぽい 好きなこと以外には全くやる気が起きない(学校の勉強など) 衝動的
プライドが高く一部の人間を見下してしまう シャイで内向的
白黒思考で思考が極端なのと繊細なため傷つきやすい(hspの傾向があるかもしれない)
気に入ったことを怖いくらいに繰り返すため周りから奇行をしていると見られる
空気が若干読めない
思考のスピードがゆっくり
この悪い点の影響で最初は印象がいいがあとから幻滅される

この複数の悪い点も私が彼女ができない原因になっていると思います。

また愚痴になってしまいますが周りの知人やクラスメイトは私がいる高校が全体的に明るく社交的な人が多いのもあるかもしれませんが、恋愛経験をしたことがある人がかなり多いです。
そんな環境いたのもあり、正直私は恋愛をしたことがないのがコンプレックスになっています。私も恋人を作りカップルらしいことをしてみたいです。

長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございます
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    ぴよよい 女性
    ①男らしさから離れる傾向
    一般に男らしさとはリーダーシップや行動力、陽気な態度や強いメンタル

    これは女性によります。必ずしも明るくガンガンいくタイプが良いと言えばそうではありません。(私は逆に苦手ですね。)
    控えめで穏やかな男性が良いという女性ももちろんいます。なので①は問題視しなくて良いと思います。

    ②社会科学が好きなのですが~一切興味がない

    自分の趣味や興味は何でも良いのです。ただ女性が何か喋ったときに、興味のない分野でも関心を持つのは大事です。

    ③自分の話ばかりで他人の話を聞くのが得意ではない

    ここ、一番大事です。
    別に女性だけではありません。男性だって、ずっと相手が話し続けて自分の事を聞いてもらえないのは辛いものです。
    特性だから仕方ないと思って相手の話を聞く気が無いのなら、もう恋人作るのは無理だと思ってください。

    ④会話においてうまい返しができなかったり

    面接じゃないのですし、良い返しは別に要りません。
    お笑い芸人サバンナの高橋は「ほんまですか」の相槌だけで会話乗り切ってます。
    ほんまですか〜!!↑↑(喜)
    ほんまですか……↓(悲)とニュアンスを変えるそうです。
    相手の話をちゃんと聞いて反応してあげればそれでOK

    スペック
    >良い点:顔←本当ですか?
    髪の毛や眉毛は整えていますか?ヒゲも剃っていますか?

    >最初の場面では女子からの反応がよい
    どんな反応ですか?
    ASDでしたらそのまま受けとってしまうかもしれませんが、女性はお世辞や社交辞令が上手です。

    ・会話はキャッチボール とよく言うように、自分の話は3割程度に抑えて、相手の話を聞くようにする。
    ・上手い返しは要りませんので、感情込めて反応してあげる。
    ・興味の有る無しが激しいかと思いますが、相手女性のことに関心を持つ。
keyboard_arrow_up