受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

果たして愛着障害なのか?

visibility342 chat5 personさな edit2025.02.26

解決したいと言うよりも、愚痴というか誰かに聞いて欲しい気持ちで書いています。

私は発達障害と躁鬱を持っています。
障害が発覚したのは去年頭で、その二ヶ月後くらいに躁鬱だとわかりました。

去年はすごく辛かったです。鬱の並が来るとひたり死にたくなってしまい、過呼吸起こしそうなほど大泣し、そのうちレグカもするようになりました。
今年になって少し良くなった気はしますが、それでもたまに死にたくなってひたすら死ぬ方法を調べたり、やっぱり孤独感や寂しさが多く近くの優しい人におかしい距離感で依存してしまう傾向があります。

以前の恋人と別れてマッチングアプリを始めたのですが、早く白黒つけたかったり何事も早く決めたい性格のせいで生き急いでしまったり、距離感がおかしいせいか 上手くいった!と思ってもそこから発展しないことが多いです。

原因としては 人のせいにしてはしまいますが
親に精神的虐待をされていたことが大きいと思います。
昔は実家にいて「みんなの家庭もこんなものなんだ」と思えていたから保てていた精神が、家を出て周りの人に自分の家庭のことを話すと「それおかしいよ...親酷いね」と言われることで初めておかしいと気づき、初めて今まで自分は親から傷つけられていたんだ、ととても悲しくなりました。

話は戻りますが
今とにかく早く、自分を甘やかしてくれて抱きしめてくれる人が欲しいと思ってしまっています。おかしいし無理だとは分かっているんです。だってこれは多分親にして欲しかったことだと思うので。
でも親がしてくれない&いましてもらっても嘘っぽくしか聞こえない ので代わりにしてくれる恋人が欲しいなと思っています。

多分恋愛が上手くいってないのもあり不安や孤独感がすごいのですが
この症状は愛着障害も入っているんですかね...。今度通っている心療内科で聞いてみようとは思いますが。

ちなみに、何も制約がなかったら私は会う男の人皆に抱きついて頭を撫でてもらうと思います。性的な物を求めていると言うよりは、愛情を求めて(?)

こんなまとまりのない文を見ていただきありがとうございました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up