受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 男性

仕事の休み方について

visibility230 chat3 person匿名さん edit2025.03.01

今回は特に正社員の場合でご相談したいことがあります。

私の身近では職種柄なのかわかりませんが、本人や家族がコロナとかインフルエンザで休むしかないって場合か、親族に不幸があった場合を除いて、基本的にそれ以外の理由で休む人っていないんですが、働いてると体調不良で休むことってあると思うんです。
これまで私も体調不良で休んだことがあるんですが、基本人数ギリギリで回してるところが大半のため、1人抜けるだけで他の人に負担をかけることになるため、基本当日体調悪い場合は無理してでも行き、それでも無理と感じたら午後は早退させてもらうか、前日までの体調不良の場合は、その時も休むべきか悩みますが、無理と判断したらすぐに上司に連絡して、例えばこういう事情で体調不良のため明日休ませてくださいと伝えて休むようにしていました。
しかし前職でそれをやった時に、社会人としてそれはあり得ないと非難され、それからずっと無視してきた先輩がいたんです。
日頃からそうならないように例えば常に常備薬を持っておくとか、少しでもおかしいとなったらすぐに病院に行き医師に診断をしてもらって無理ってなったら連絡しろと。
要するに、自己判断で休むな。これだけのことやっても無理なので休ませてくださいとなれば、周りだって仕方がないって納得できるだろってことです。
私が休んだ理由はギックリ腰で、結果的に数日動けなくなってしまったんですが、それならすぐ救急車なり知り合いに頼んではこんでもらうとかできるだろってことでした。

結局その後私のことが理由で、先輩にいつも言いなりの上司に入れ知恵したのか、その部署でのみですが新たなにルールが作られました。
体調不良で休む時は必ず医師の診断を受けてから、その旨を上司に伝えて判断を仰ぐことと。

心を病んで働けなくなって辞めましたが、未だにそのことが納得できません。
言ってることは正しいように思えます。周りに迷惑かけないように対処しろってことなので。
でも実際そんなことしてる人いるのでしょうか?
ちょっと体調悪い、風邪っぽい、ちょっとお腹痛い、ちょっと頭痛がする、ちょっと体がだるい、それだけですぐ謬院行きますか?
せいぜい薬飲んで早めに寝るとかします。それでもダメな時もあります。
それではダメなのでしょうか?
ちょっとでも調子悪かったら、休む可能性も考えてすぐに病院行きますか?
もしそれが日曜や夜中だったら救急病院行きますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up