受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ
30代 男性

転職先について(複数内定)

visibility266 chat5 personコノハ edit2025.08.03

人間関係で退職をし、転職活動を行ったところ2社から内定ったのですが、どちらが良いか悩んでいます。
①は工業系メーカーの調達です。前職と仕事内容は同じで給料もよく、休日もある反面、残業が多く、通勤時間も車で40分とかかります。
②は会計事務所です。未経験ですが金融関係の資格を持っています。給与は①に比べると低く、休日もちょっと少ないです。しかし残業がほとんど無く、通勤時間も半分程度。

未経験にチャレンジしたいという気持ちと、30代なので、現実的な収入の面で悩んでいます。(年収差は50万円もあります)また①は性格的に合わなくて苦労した面もあるのでますます悩みます。
アドバイスをいただければ幸いです。
なお現在は夫婦共働き、子供はいません。
よろしくお願いします。

■これまでの出来事
前職は上司からパワハラのような言動があり退職しました。調達の仕事事態は好きでも嫌いでも無かったのですが、ノルマや調達先との交渉ごとは苦手でした。しかし、経験があった方がいいと思い、①を受けました。
会計事務所を受けた理由は、元々簿記の資格を持っていたからで、最近FPの資格も取り、興味があったからです。また、3~5年後を考えたときにキャリアの選択肢が広がるかなと考えています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    Q 50代 その他
    文面を拝見して、今すごく誠実に、ご自身と向き合って考えていらっしゃるんだなと感じました。僕も30代のカウンセラーとして、そして似たような悩みを抱えた経験から、少しでもお力になれればと思います。

    まず、①と②のどちらを選んでも「完全に間違い」ということはないと思います。どちらにもメリット・デメリットがあり、それぞれに意味がある選択肢です。だからこそ、迷うんですよね。

    たとえば①。仕事内容に慣れている、収入がいい、休日もある。生活の安定や実績重視で見れば、とても「正解」に近い選択に見えます。でも、前職での経験からわかるように、「慣れた仕事」=「心地よい仕事」ではないことも、身をもって知ってしまっている。その「やりがい」と「しんどさ」のバランスに、違和感を覚えてる自分もいる。

    一方②は、給与や休日数は少なめでも、「これから」を感じる選択肢ですね。今までのキャリアとは違う道だけれど、心のどこかで「こういう方向もアリかもしれない」と感じている。そして何より、「残業が少ない」「通勤時間が短い」という、日々の暮らしの質に直結するメリットがある。ここって、意外と見落とされがちだけど、精神的な余裕を保つ上ですごく大きいです。

    それでも年収差50万円って、やっぱり現実的に大きいですよね。家計にも影響があるし、「未経験職」でその差があるとなると、慎重になるのは当然だと思います。

    でも、こんな風にも考えてみてください。
    「今、50万円多くもらえるけど、心が摩耗していく仕事」と、
    「今、50万円少ないけど、少しずつ学びを積んで、将来の選択肢を増やしていける仕事」。

    どちらが「納得できる人生」に近いか、自分の内側に問いかけてみてください。

    あと、すごく大事だと思ったのは

    「3~5年後を考えたときにキャリアの選択肢が広がるかなと考えています」
    この言葉です。
    これは単なる希望じゃなく、「自分の人生の舵を自分で握ろうとしている」感覚だと思います。しかも、FPの資格も取って、きちんと動いてる。これはもう、向いてる・向いてない以前に「選んだ道を、自分で育てていける人」なんだと思います。

    結論としては、
    ①は「今までの延長線上にある確実な道」
    ②は「不確かだけど、未来に枝葉を伸ばせる可能性のある道」

    僕なら…ですが、今のあなたの状況(共働き、子どもがいない、30代、資格あり)を踏まえると、「今のうちに②のような柔軟なチャレンジができる時期」なのかもしれません。精神的にも、身体的にも、キャリア的にも。

    最後にひとつ。
    「前職で苦しんだ」あなたが、また①で似たしんどさに直面したとき、次は「逃げる自由」を持てるかどうかも考えてみてください。
    逆に②で「未経験の壁」に当たったとき、自分の興味が続くかどうか。

    どちらも、「疲れたら立ち止まっていい」と思える道を選んでほしいなと思います。

    焦らず、でも勇気を持って、応援しています。
  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up