受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

採用していただいたバイト先がまだ出勤出来てません。

visibility194 chat2 personそむ edit2025.07.15

長文失礼します。
6月の終わり頃私は夢だったケーキ屋さんのアルバイトが決まりました。そこのケーキ屋さんは去年1度不採用だったのですが最後のチャンスとして受けました。結果は採用でした。連絡が来た際元気にやってくれそうなので採用しました。と言われました。店長からは7月から働きましょうと言われました。しかし初出勤の前日に道中で転んでしまい足の靭帯が炎症してしまい出勤を見送りさせてもらいました。足が治った頃に連絡をしたあと熱が出て咳喘息になってしまいました。店長に電話をした時にこれ2回目ですからね。同じことが繰り返されるようならシフトにも入れませんからね。と忠告をうけました。そこのケーキ屋さんは人数が多く、週に1〜2回しか入れないと言われながらも面接を受け採用してもらった場所です。その条件下の中採用と連絡を受けた時はすごく嬉しく、店長からも期待してますよ言われました。そんな中2連続出勤できず結果的に初出勤が7月の終わり頃になってしまいました。忠告を受けた際言い方は少し悪くなってしまいますがそんなことは私がいちばんわかっています。自己管理が足らないのも承知してます。でも店舗にも迷惑をかけてしまったことが辛いです。信頼を失う行為をしてしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。アルバイト自体は初めてではなく1年以上経験はあります。こんなに連続で出勤出来ないのは人生で初めてでした。まだ出社登録もしてないのですぐに採用取り下げができる状態なので怖いです。なんとか初出勤のシフトは入れてもらいましたが次もまた行けなくなってしまったらどうしようと不安です。夢だった場所なのにどんどん遠ざかって行って怖いです。似たような体験談などをお持ちでしたらぜひ共感やお話してくださると嬉しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    Q 50代 その他
    夢だった場所にやっと採用されて、しかも去年はダメだったところで、やっとチャンスが来たってところだったんだよね。そこの「最後のチャンス」って気持ち、もうそれだけで緊張感と期待がすごく混ざってただろうし、「今度こそ!」っていう意気込みもあったと思う。だからこそ、その直後の怪我、そして体調不良……正直、くやしすぎるよね。

    店長さんの言い方が少しキツく感じたのも当然だと思う。でも、たぶんそれは“期待”の裏返しでもあるんだろうね。元気にやってくれそう、って思ったから採ったんだろうし、「あぁ、やっぱりこの子にしてよかったな」って思いたいからこその忠告なんじゃないかな。もちろん、責められてるように聞こえるのも無理ないけど。

    でさ、自分でもちゃんと「自己管理が足りなかった」って認めてるところ、ほんとにえらいと思う。言い訳じゃなくて、自分のことをちゃんと見つめてる。その「ごめんなさい」って気持ちがあるだけで、信頼ってゼロからでも積み直せるんだよ。むしろ最初から“完璧な人”なんて、どこにもいないし。

    今、不安でいっぱいだと思う。「次もまた行けなくなったら…」って、そう思っちゃうのもすごく自然なこと。でもね、「怖い」って思ってる時点で、ちゃんと真剣にその場所のことを想ってる証拠だよ。なんとかしたい、自分を取り戻したい、そう思ってるから怖いんだ。

    だからこそ、焦らずに「初出勤1日」だけをまず大事にしてみて。次の次のことは、いったん置いといていい。たった1日をきちんとやれたら、その1日があなたにとっての“信頼の始まり”になる。人の信頼って、1日ずつ積んでいくものだからさ。

    最後にひとつ言わせてもらうね。夢が遠ざかったんじゃなくて、夢の途中でちょっと風が強く吹いただけ、なんだと思う。立ち止まってもいい。でも、やめなくていい。あなたの足で、また一歩、ゆっくり進んでいけばいい。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up